見出し画像

Jr.スポーツコーチ・保護者のお悩み解決!子どもをワンランクアップさせるJr.スポーツメンターの活動 Vol.123

ジュニアスポーツで、とても重要なことは育成と考えています。
育成というのは、色々な角度から観ていかないとなりません。
競技技術の向上は、当然のこととなりますが、それだけではありません。
私自身が重要と思っていることは、その選手の自立・自律。
一所懸命に練習をしていれば、技術は上がっていきますが、メンタル、人間性などは、目に見えないもしくは、見にくい部分になると思います。

私自身は、競技の向上は、人間性の向上と比例すると思っています。
例えば、わがまま放題だけれども上手い選手と、常に周りのことに目を配っていて普通の選手の場合、伸びてくるのは後者だと思います。
なぜなら、前者は自分のやりたいことしかやらない、自分に甘く他人に厳しいところが多く見受けられます。
後者は、ひたむきに練習も行い目立たない存在ながらも、チャレンジをしようと常に向上心を持ってやるタイプが多いです。

もし、競技から離れた時、もしくは社会に出た時にどちらの方が社会人として成功するでしょうか?

指導者は、競技を通じて人を育てなければなりません。
親でもなく、学校の先生でもない存在の与える影響は、選手にとっても欠かせない部分だと思います。

指導者間の交流をすることで、色々なケースに対応ができると思います。
ぜひ、オープンマインドで色々なことを吸収できるようにしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!