見出し画像

【愚痴】Microsoft Teamsの読み方はマイクロソフト・チームズですよねという話

Microsoft Teams(マイクロソフト チームズ)は、Microsoftが提供するビジネス向けのコミュニケーション&コラボレーションツールです。

いきなりですがうちの会社の一部の人たち(役職ある人たちに多い)のですが、Teamsのことをチームスと読みます。

「○○さんチームスで会議設定しておいて」とか。

チームスで周知しておいて」みたいな感じです。

そのたびに「チームズ!」と思いながらモヤモヤ過ごしています。

最初は私のヒアリング能力が低いのかなと思ってましたが、チャットでもそうやって書いてたので完全に勘違いしてそうです。

人の間違いをみんなの前で指摘するのはマナー違反だと思ってるのでここで愚痴ります。というか会社の人たちに届いてほしい。

しかもあの人たち、私が「チームズ」って読むとこいつ読み方間違えてるなみたいな顔してきます。付き合い長いのでたぶん本当にそう思ってます。

だいたいうちの会社はシステム開発の会社なのに、読み方きにならないんですかね。お客さんと話すときも「チームス」って言うからひやひやします。

今日から「ティームズ」ってネイティブ感だしてアピールしていきます。

Wi-Fiをウィーフィーと読むレベルでモヤモヤする。

他にもなんか読み間違いしやすい単語あるのかな。


いいなと思ったら応援しよう!