自宅育児中の自分時間の作り方
こんにちは!にこまるです。
今回は2歳の子どもを自宅育児している私の、「自分時間を作るために工夫していること」についてお話ししてみます。
自宅育児に限らず、まだ子どもが小さいうちは手が離せず目まぐるしい日々で、子どもにばかり気を回して自分の時間なんかないって方が沢山いると思います。
私は子どもに付きっきりで、とにかく一人になりたい!ということばかり考えていた時期がありました。
そんな時は夫すらも邪魔だと感じていました。笑
あくまで私が子どもと1対1の生活で実践していることなので、2人3人と子どもさんが居られる方、お仕事もされている方は、さらに忙しい日々を過ごされているかと思います。
もちろん子どもの性格によっても違うかと思いますが、少しでも日々育児を頑張っている方々の、助けになれたらと思って書いてみます。
少しでも参考になれば幸いです!
早く寝られる環境づくり
自分時間を作るには、子供がスムーズに寝てくれると助かりますよね。
私は夜寝る前にいくつか気を付けていることがあります。
寝る数時間前からテレビやスマホを見せない
徐々に照明を暗くする
読み聞かせなどの寝る前のルーティン
普段より少し小さな声で話す
これらはよく言われている事ですが、リラックスして布団に入ることが大切なんだと私は認識しています。
それができても寝てくれない日もよくありますが。笑
ひとり遊びをする力を伸ばす
子供が一人で遊んでくれている間、完全に目を話すことはできませんが、家事や趣味の時間に充てることができます。
うちの子はひとり遊びが得意な方ではなかったのですが、Youtubeで子どもがおままごとをしている動画を見て、それからひたすらおままごとを一人で(ぬいぐるみ相手に)するようになりました。
ブロックを買った時は、一日中遊び続けていました。
それからブロックとおままごとを組み合わせて遊んだり、遊びの幅が広がっています。
うちはYoutubeでしたが、他の子が遊ぶ様子を見ることが、こんなにも影響するとは思いませんでした。
もちろんほったらかすばかりでなく、一緒に遊ぶ時間も大切ですが、集中している時に構い過ぎないよう気を付けています。
それが新しい遊び方を生み出す時間になのだろうと考えています。
ママの好きなものを知ってもらう
私は読書が好きです。黙々と料理をすることも好きです。
それを子どもにも共有し、ママは好きな事をしているから、あなたも好きに遊んでいいよ。と言って、それぞれが好きなことをする時間を作ります。
その時は子どもがテレビを見ていようと、おもちゃで遊んでいようと、大きな声で歌っていようと、そっとしています。
みんなが自分のやりたいことをしてもいい時間です。
早起きで心も体もスッキリ!
21時に寝て、4時に起きています。
元々私は夜子どもを寝かしつけた後に自分の時間を作ろうと思い、いかに子どもにスムーズに寝てもらうか、早く寝かすためにはどうしたらいいのかということばかり考えていました。
しばらくは日中疲れさせたり、ルーティーンで寝てくれていたのですが、大きくなるにつれ、7時に寝ていた赤ちゃんも、体力がついて8時、9時と、遅くなっていき、なかなかスムーズにいかなくなりました。
ここで私は、寝かしつけに苦戦してイライラするくらいなら、同じ時間に寝て、私だけ早く起きて朝に自分時間を作ろうと考えました。
この作戦で何よりも寝かしつけのストレスから解放されました。
やることがまだあるから、早く寝てよ!という感情から、私は寝るよ〜あなたも寝たら?くらいになりました。
早く起きてゆっくりコーヒーを飲んだり、汗をかくまで朝風呂に浸かったりする時間は最高に幸せです。
お化粧も自分のペースでできるし、歯ブラシを奪われる事もないです。笑
なにより朝に充実した時間を過ごせると、1日スッキリした気分で過ごすことができますよ。
一緒に頑張りましょう!
もしも困っている方にこの記事を読んでもらえて、少しでも力になることができたらと思って書いてみました。
まだまだ私も初心者ママですが、私が経験したことで誰かの役に立てることがあれば嬉しいです。
一緒に頑張りましょう!
ここまで読んでいただきありがとうございました。