見出し画像

我慢していませんか?

12月は自分のための買い物をした。

  • 洋服

  • お財布

  • 化粧品

自分の心に正直にお金を支払ったのは、いつぶりだろう?

新しく購入した物たちを身にまとうと、ウキウキする。自分が喜んでいるのが分かる。だからか、知らず知らずに口角が上がってしまう。

そして、一番大きな買い物は指輪のサイズ変更。
値段の話ではない。
自分の中で、大きなストッパーになっていたのを解除したからだ。


指輪を通して、夫からの愛情が伝わってくる。

やっと素直に受け取れるようになり、私の幸福度もグンと上がった。

そして、2024年11月から夫と2人でランチに行くようになった。
「いつか行きたいね」
と話していた、スープカレー屋さん。

おいしかったなぁ

スパイスの度合いを変えて、お互いにシェアして感想の言い合い。2人で話すのは、なんだか恥ずかしいけど、やっと向き合えた。

そしたら、夫にも変化が!

10年間着ていたダウンジャケットを新調したのだ!

さらに、変化は続く。

職場に持っていっているトートバッグを買い直したのだ。こちらも10年選手の年季が入ったもの。

「気に入っていたの?どこかのブランド品とか?」

聞いたら、使い勝手がよかっただけだったらしい。

色があせて、だいぶ糸がほつれていた。
それを手放す決断をしたようだ。

使おうと思えば、使える。
でも・・・

そんなモヤモヤが解消されたからこそ、夫婦そろって新しい気持ちで新年を迎えられている。

新しい物を持つと、なんだかシャンとした気になる。

自分で自分を満たしたら、幸福度が上がった。
その幸せは、夫にも連動した。

結局、人は鏡だ。

私が私を許したから、夫も夫を許せた。

つまり、私が新しい物を買うことを許したから、夫も自分に許可出しができたのだ。

以前は、お金に対する不安が私の中を占拠していた。

  • 夫が病気になったらどうしよう?

  • これから物入りだから今のうちに稼がないと!

  • 子どもたちをお金で苦労させたくない

勝手に不安をつくり上げて、目の前の幸せや豊かさに気づくことができなかった。その恐怖や不安、心配が夫にも波及して、

「公務員並みに働いて!」
「お前の仕事は趣味だろ!」

そういう言葉を言わせたのだ。

そう。
私の想いを、夫が現実化して見せてくれたのだ。

私の不安が現実をつくりあげた。
ただ、それだけ。

今は、その不安はない。

家族は健康だし、住む家もある。
夫の会社の社宅に住めているのは、夫がこの企業に勤めているおかげ。スーパーで食べ物も買えるし、子どもを習い事にも通わせられる。

この前は、旅行も計画してくれた。

目の前の現実をしっかり受け止め、感謝につなげる。私が感謝すれば、感謝される。

感謝されたいから感謝するのではなく、有難い状況をしっかり認識して、自分の中から感謝があふれると感謝されることが増える。

私が幸せだと、幸せな人、幸せになりたい人が集まってくる。

あなたの中に、我慢していることはありませんか?

一度にたくさんの物を買う必要はありません。

月に1回美味しいランチをする。
好きなマンガ本を買う。
眠かったら昼寝する。
1人でハーゲンダッツを食べる。

1つでいいので、自分を甘やかしてみてください。
それを何度も何度も積み重ねて、自分の我慢を取り払うんです。

すると、人への羨ましさが軽減します。
夫への怒りが薄らぎます。
「まぁ、いっか!」と自分を許せます。

試しにチャレンジしてみてください。
我慢をやめるのは「自分が先」です。

子どもや夫に、好きな物を買うのではなく、まず自分から。

いつも家族を優先して自分を後回しにしていたら、本心の自分はすねていたのに気づきました。

私はこれで自分が満たされ、夫も連動しました。
お試しあれ!


こんな好循環を、noteのメンバーシップで伝えていきたいと思っています。

私のメンバーシップでは、行動や習慣化するための、心のあり方を伝えています。有料記事とZoom会への参加できるスタンダードプランと、伴走プランをお選びいただけます!

自分が実現したいことを踏み出す場として、ぜひご活用ください。

お試し相談会も開催予定です!
現在、3名がお申込みいただいています。

  • 私のメンバーシップが気になっている方

  • noteの発信について相談したい方

  • メンバーシップの立ち上げ方について聞きたい方

  • その他なんでも

お気軽にどうぞ♪

いいなと思ったら応援しよう!

おーつー(冨田裕子)
noteを継続して発信するため、サポートいただけると嬉しいです!いただいたサポートは、自分の気づきや発見をするための活動に使わせていただきます!