(続報)小規模企業共済加入者なら無利子で借入可能に(条件あり)
個人事業主・従業員5名以下のスモールビジネス専門コンサルタントの太田亮です。
以前記事にした下記投稿について、ようやく申込方法がアップされました。
申込方法が記載されたページへのリンクはこちら(中小機構)
https://www.smrj.go.jp/kyosai/info/disaster_relief_r2covid19_s.html
1.特例緊急経営安定貸付けの実施
下部にある
「特例緊急安定貸付金借入申込にかかる様式等一式」(1.5MB)
をクリックすると、zipファイルのダウンロードが開始され、解凍すると5つのPDFファイルが入っています。
流れとしては、
ダウンロードしたファイルのうち該当する書類(1つか2つ)と売上減少の証拠書類を機構に郵送
↓(1〜2週間後)
機構からその他記載が必要な書類が郵送される
↓
記載した書類等を最寄りの商工中金に持参or郵送
という流れとなります。
想像していたより時間がかかります。
少しでも時間を節約するためには、機構からの書類送付を待つ間に印鑑証明書の取得と、金銭消費貸借契約書に貼る収入印紙を用意しておくことくらいでしょうか。
下記にリンクを貼っておきます。
商工中金店舗リスト
https://www.shokochukin.co.jp/atm/list/
金銭消費貸借契約書に貼る収入印紙の額(第1号文書)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/inshi/7140.htm
法人の印鑑証明書を郵送で取得する方法
http://houmukyoku.moj.go.jp/kagoshima/static/inkan_yuusou.pdf
今回の記事が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。