第5.0の巻 十和田湖の神さま
昨年の春、事の始まりは、恥ずかしながら、 ちょっと個人的な、欲望から青森県に行ってみよう。。となりました。。。。
それは、蝦蛄。。。学生のころ、尾道でトロ箱いっぱいで。兄ちゃん、千円でいいよ!!友人と鍋で湯がいて美味しく頂きました。
その、蝦蛄の銘産地が 青森。。 これは、行かねば。。。
と 前置きはさておき、ほんとにうに
青森県は素晴らしいところでした。。
空港✈️から、レンタカーを借りて走りました
ほんとうの自然が残っています。
そんな中で 必然とも思える 場所が
あります。。。 かみの おわす 聖域 ( 十和田神社 ⛩ 。)
奈良の十津川の最奥部の玉置さんのような
ふつうでない。。。けはい。。。うわ〜。。。
ちょうどその時、娘から母の携帯に電話が 歩きながら。。 話しだす しばらくは 我慢しましたが。。
今は やめとき。。。。
電話なんかしてる場合じゃないよ。。。 言ってしまう。。
母さんは 黙って 携帯を 閉じた 。。。。
神殿に 静かに 個々に ゆっくり お参りする
お参りを済ませ、レンタカーに乗り込み。。
車を走らせて,暫くすると。。。
突然。。母さんが。。。お父さん。。。💚
痛くない。。。。。。何が?。。。
先日から、痛くてしょうがなかった。。。。
手が、 痛く無くなってる。。。
えっ。。。ほんと。。
つい さっきまで 痛かった手が。。。
旅行から帰ったら、病院に行こうと思ってたのに
治っちゃった。。。😂💕
ほんとに、あり得ない、守護を頂きました。。😅🙏🍀🐲🍀💕
追伸 : 他にもほんとに素晴らしかったのは。。。
三内丸山遺跡 です。実際にその地をみて
歴史観が変わりました。はるか縄文時代の
ひとびとのこころを肌で感じることができました。
ほんとに あったかい 温もりのある場所
ほんと青森が大好きになりました。
美味しいものをたべたし。家内の手を治してくれたし。
豊かな自然もみれたし。( 優しき神さまがいる地 )
すべて温かい大地のエネルギーの賜物。。。
ありがとう ございました。 また、来ますね。🥸❤️