![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131895982/rectangle_large_type_2_2ddc2038256d4a3a7bb2cd26028b2cc9.jpeg?width=1200)
教育訓練給付制度(厚労省)
教育訓練給付制度は、雇用保険に加入している人の学びを援助する仕組みです。皆さんの給与明細にも「雇用保険」の項目がありますよね。
どの様な学びに対して支援があるかというと、厚労省の認定を受けた通信・通学講座での資格取得から大学等での学位取得まで幅広くカバーされています。詳細は厚労省のHPで皆さんの興味がある「学び」を探していただければと思います。
専門実践教育訓練は70%(上限56万円)
特定一般教育訓練で40%(上限20万円)
一般教育訓練で 20%(上限10万円) が受講者に支給されます。
年始にテレビや新聞で目にされたかもですが、テレビの学習講座のコマーシャルで紹介される様な資格や講座でも対象になるモノがあると思います。
大切なことを書き忘れていました。申し訳ありません。
この制度の利用には制限があって、一度給付金の支給を受けると受領した日から3年間は教育訓練給付に申し込むことが出来ません。私はきちんと確認せずに新たな講座受講を申し込んで専門実践教育訓練の給付金を受けられなかったことがあります。😢
また、給付や申込にはハローワークに行く必要があるので近くのハローワークも確認しておいた方が良いです。