Excursion
わたしは2023年に日本語教師養成講座を終了し、まだまだ日本語教師になる手前?
のOYAです。
昨日は、初めてのpreplyでのトライアルレッスンが入っていたので、張り切って早起きし準備していたのですが。。。生徒さんから、家族の用事が入ってしまったので…とキャンセルになり、別日に変更となりました😞内心…えー、張り切って早起き起きたのにー…ウソンマジで…ま、そんなもんか。と朝から面接の教案作りに励んでおらました。
とてもいい天気だったので、気晴らしに近くまでスケートボード🛹でお友達に会いに行き(会うといってもスケーターは会う🟰滑るということになりますが。)スケートを楽しみ、こんな真冬に汗💦びっちゃになり…。
みんなの日本語の勉強にスケートに楽しい1日でした💁🏼♀️
今日は、わたしが参加しているボランティアの遠足であります。名古屋市内の鶴舞線-八事駅下車の八事興正寺という、とても立派なお寺です。
わたしも行ったことがないのでとても楽しみにしていました。
雨の中、興正寺に着きまず初めにとても立派な五重塔があります。
今日は、学習者さんらはお茶とお菓子をいただけるプランです🍵🌸
お茶の会でのちょっとしたマナーなどをレクチャーしてもらい、いざお茶とお菓子をみなさん楽しそうに体験されてました🧏🏽♀️
人生のほぼ名古屋に住んで居ましたが、わたしも初めてここに来ました。
日本ていうのは、本当に独特で素晴らしい歴史がある国だなぁと、こういう歴史的なものを感じる時にいつも感動します。
わたしのクラスのベトナム🇻🇳から来てまだ2ヶ月という学習者さんとフリートークしながら散策しました。彼女は一生懸命わたしにいろいろなことを伝えてくれて、本当に毎回感動します。他にも中国🇨🇳韓国🇰🇷ギリシャ🇬🇷台湾🇹🇼スリランカ🇱🇰の学習者さんがわたしのクラスにいます。
いつもの授業と違い、彼女たちも私たち教師側も少し距離が近づいたような、とても楽しいエクスカージョンでした。
その後スタッフでランチ反省会をしたんですが、これまた楽しかった🧜🏾♀️
同じことを取り組んでいる人たちとの交流はいいもんですね。
俄然面接に気合いが入りました。
興正寺の試験や面接に効く所でもお参り出来たし❣️後は教案を完成させて、実践あるのみだ🧚🏾♀️
今日は雨ですが、たまには雨も降らないと人は生きていけませんから🧝🏽♀️
帰って教案完成させよー。っと