おがた

インフラエンジニアをやっています。 日記帳に書いていたものを、ここに書ければと思い始めました。

おがた

インフラエンジニアをやっています。 日記帳に書いていたものを、ここに書ければと思い始めました。

最近の記事

202204_近況

お久しぶりの投稿です。 今年度もよろしくお願いします😀 まず近況をお話します。 【プライベート編】 2022年4月現在、3人家族で妻と1歳11ヶ月の息子が居ます。そしてこの度、双子を授かりました。 現在は8ヶ月の男×女の二卵性双生児です。とてもとても嬉しかったですが、それからは色々と検討すべきことがありました。 例えば……… ・家の検討 家賃7.4万円の2LDKに住んでいましたが、5人家族ともなるとなると、いずれ引っ越しが必要です。このタイミングで引っ越す?それとも貯

    • 20210105_他人の行動を見て自身を振り返る

      今日は仕事の反省を。 本日の振り返りは以下2つ。 ①横並び確認の徹底 机上検証実施中にタイムチャートの不備が見つかった。今回の作業では、リリース対象サーバーが4台あるが、内3台がOSレベル等の構成は同じ。他1台は全く異なる。 計画では構成が同じ3台のサーバーにだけ適用させるべき作業が、4台とも適用させるとなっていた。(タイムチャート上そうなっていただけで、手順書は正しく作っているから気づけるっちゃ気づけるが) 対象サーパーの特徴や気をつけるべき点を予め一覧化していれば

      • 20210102_1人の時間

        年末年始はずーっと家族3人で過ごしている。コロナ対策として、今年は親戚の集まりも無しだ。 時間に余裕があるので、今日は妻1人でお出掛けしてもらった。普段は息子の世話ばっかで1人の時間を確保出来ていない。少しでも気分転換できれば良いな。 本当はもっと1人時間を作ってほしかったんだが、私の寝かしつけがうまくできず、妻の手を借りるしか無かった。だけど、最近は寝かしつけも出来るようになったので、今回1人時間の確保が可能になった。 私の出来ることを増やしていきながら、妻と協力して

        • 20210104_正義

          今日から仕事始まりです。 12月は小腸炎と顔面麻痺を患い、ほぼずっとリモートワークでしたが、今日は久々の出勤でした。 やっぱり個人的にはリモートワーク希望ですな。 逃げ恥でも描写されてたけど、7ヶ月の息子がいるので、コロナ感染のリスクは極力避けたいと考えちゃう。 まあ願っても叶うものではないので、感染予防対策を引き続きやってていこうと思う。 そんなことを考えていた最中、菅総理が緊急事態宣言の表明?をしたらしい。 日本の経済を回すことと命を守ること、どちらに重きを置

          自分の足で立つために

          2018年6月にアプリエンジニアから、インフラエンジニアとしてスキルチェンジをしました。右も左もわからない状態だったけど、その現場で「インフラエンジニアのイロハ」を学ばせていただいています。 そして月日が流れ、新人未経験の立場から、今では後輩を持つ立場になりました。 後輩育成をするに当たり、最も大切なことは「自分の足で立たせること(=自走力)」だと思います。 ITスキルは正直、やれば身につくと思っていますが、「自走力」が無ければ、自分で案件を進められない指示待ち人間にな

          自分の足で立つために

          周囲に恵まれるためには、私が2割の働きアリになる必要がある。

          私は「働きアリの法則」と「5人の法則、つるみの法則」を信じている。 「働きアリの法則」とは、集団で行動するとき、2割はよく働き、6割は普通に働き、2割はサボる、怠けるといった集団行動の法則。 そして、「5人の法則、つるみの法則」とは、年収や学歴、性格なども最も近い周囲の5人の平均になってしまうという法則。要は人間は、周囲の人間に少なからず影響を受けるという話である。 この2つを合わせて考えると、自分が2割の「よく働く人」になったら、周囲にも同じような人が集まり、更に「よ

          周囲に恵まれるためには、私が2割の働きアリになる必要がある。

          6ヶ月の記録

          息子が生まれて6ヶ月。ハーフバースデーのその日に、写真館に行った。 コロナを危惧し、お宮参りもしなかったからね。親子3人の姿を記録に残したかった。 家で見せてくれる、とびきりの笑顔を見せてくれるかな。笑ってくれると嬉しいな。そんな気持ちで向かった写真館。 結果は大号泣でした(笑) そりゃそうか。最近人見知り始まったもんね。 カメラマンさんもアシスタントさん?も私も妻も皆であやしていたが、効果無し。 泣いてる姿も可愛いから良いんだけどね。 だけど、やっばり笑顔を残し

          6ヶ月の記録

          夫婦会議とその後の経過

          少し前の話だが、夫婦で話し合いをした。 議題は「育児の担当」について。 私は妻を助けたい気持ちはあるんだが、 妻からしたら渡せる作業が無いとのこと。 最近はパパ見知りが治ってきたけど、お風呂は耳が痛くなるほどギャン泣きだし、妻の抱っこじゃないと基本寝ないし、離乳食の作り方はまだ知らない(これは私の努力不足ですね)。 そして以前、妻の寝かしつけアドバイスに対して、私は不機嫌になったことがある。それから妻は、私に育児のアドバイスをすることを控えていたらしい。 そこから、2

          夫婦会議とその後の経過

          20201025_情報の共有

          昨日デビューした離乳食姿をビデオカメラで録画していたので、それをパソコンに取り込んだ。 だが、単純に取り込むだけだとハウリング?みたいになり、音声がおかしい。 取扱説明書を読んでも何も書いてないので、そこからは原因分析。 ①そもそもビデオカメラで録画したときの音声は? ②他のパソコンにデータを取り込んでみたときも同じ現象? ③動画再生ソフトを変えてみる? このように原因解析しながら進められたのは、SEという仕事が活きたな笑 ただ、やってるときは中々うまく行かず、負の感

          20201025_情報の共有

          20201024_イベント尽くし

          本日から、息子の離乳食が始まった。食べてくれてホッとしたなぁ。本当に嬉しかった。 妻と動画を撮りながら、初離乳食を記録できて良かった。 今後アレルギーが出るかも知れないし、受け付けない食材もあるかもだが、少しずつ成長する我が子の姿を、この目に焼き付けたい。 夜は夫婦の誕生日会をした。 育児で大変なはずなのに、リクエストした料理を作ってくれて本当に感謝だ。 最近夫婦生活に微妙なズレが生じてきたと思っていた。(後に聞いたら、妻は感じてなかったが笑) 育児が最優先だし、子

          20201024_イベント尽くし

          20201021_上の立場以外の人の発信

          昨夜上司に、グループ内の若手メンバーが、オンライン飲みに参加するためには?について考えたことを色々と話した。そこで上司から「私らが色々と動くと、会社内の政治活動に思われるんだよねー(ある程度の役職があるから、動いている)」と言われて、確かになと思った。 私自身、他現場の人と交流があった方が楽しいし、そういう横の繋がりが好きだった。これまで先輩社員にやってもらっていて、後輩にやらないのは気持ちが悪いので、その場で上司に「スナック緒方」をやりますと伝えた。 具体的には現場関係

          20201021_上の立場以外の人の発信

          20201020_オンライン飲み会の参加率向上のためには?

          先日私が所属する会社のグループで、オンライン飲み会が行われた。それはグループ内の人なら気軽に参加してねー!といった不定期?の会だ。 ※因みに今回が初めての試み ただ結果として、若手の参加は0。同世代は私含めて2人。あとは全員上の役職の人だった。 強制力はないため、参加しないことが良い悪いの話ではないが、やはり若手が参加するにはどうすれば良いかといった話があった(役職が上の人ばかりだからそりゃそうか。) 個人的に面白いテーマだったので、私なりに考え意見をまとめたので、本日

          20201020_オンライン飲み会の参加率向上のためには?

          20201019_MGRとの評価面談

          本日はマネージャーとの評価面談があった。今年の4月に担当が変更されたので、今のマネージャーとの評価面談は初めてだ。 お互い現場も違うので、1つ1つアピールしながら無事終了。  新人時代に比べて、肩の力を抜いて受け答えが出来るようになった。 昔は、そもそもアピールしたいポイントが思いつかなかったし、胸張って頑張ったことってなんだろう?って自分自身もわかってなかった。つまり、努力の仕方がわからなかったんだと思う。 今思うと、あの頃の担当マネージャーは、それを汲み取ってあげ

          20201019_MGRとの評価面談

          20201018_家族大集合

          コロナが流行ってから家族全員で集まる機会は無かったが、昨日皆で集まった(私は資格試験で夜だけだったが) ・父 ・母 ・姉1  ┗姉1の長男  ┗姉1の次男  ┗姉1の長女 ・姉2  ┗姉2の長男 ・妻  ┗息子 元々は妻のヘルプのために、両親に助けを求めたが、結果としてこんなに大勢集まった(笑) 姉たちに息子をお披露目する機会が無かったので、出来てよかった! 両親からしたら孫5人。 喜んでくれたら良いなぁ。

          20201018_家族大集合

          20201018_応用情報技術者試験

          だいぶご無沙汰でした。 昨日の資格受験のために、notesは暫くやめてました。今日からまた復活!! 昨日受験した応用情報技術者試験は、午前問題と午後問題があり、どちらも6割以上取って合格になります。 午前問題はすでに解答が出てたので、自己採点をすると、7割超えてた!!!ひとまず安心でした! ただ午前問題は4択なので、運が味方してくれた部分もありました。そのことに多少の後ろめたさを感じながらも、試験自体が、運をも加味したルールになっているのでまあありかなと。 ここ2週

          20201018_応用情報技術者試験

          20200923_セルフコントロール

          リモートワークの導入は、セルフコントロールが出来ない人にとっては辛いだろうなぁと思う。 例えば ・リーダーがリモデでいないから ・自宅だとTVがあるから、音楽が聞けるから 至るところに落とし穴があって、皆が職場で働く状況より、100倍は誘惑があると思う(笑) 私もこれまでと同様に集中していたかと問われると、少し自信がない(当然任せられた仕事はしているが、あくまで集中力の問題) 気づいたときには「あ、少しパフォーマンスが落ちてたな」と思うので、短時間(30分ぐらい?)で

          20200923_セルフコントロール