マガジンのカバー画像

映画感想文2023

352
運営しているクリエイター

#非常宣言

映画感想文特別編〜2023年個人的作品を振り返る

第2回〜年始の公開作品に相応しかったドリームホース(1月)年始公開作品で同じ日の公開作品がぶつかった。韓国映画非常宣言とウエールズ作品ドリームホースである。

非常宣言は俳優が豪華だったが、時間も141分かけたにも関わらずラストシーンが尻切れトンボ感が強く残念だった。

一方、ドリームホースはウエールズの競馬がメインで競馬だけでなく、人生の楽しみ方を競馬を通じて教えてくれた作品。前向きにもさせてく

もっとみる

映画感想文特別編〜上半期テーマ別映画個人的総括(ラスト)

第6回 がっかり作品がっかりした作品も今年上半期はあった。

アラビアンナイト三千年の願いは予告編を観た時は興味深い作品かと思い期待していたが、がっかり。作品を観ているうちに展開が読めてしまい退屈だった。

aftersunアフターサンは話題作で評価は高い。ただ、個人的にはがっかり。作品を観ている時シーンとしては重要な箇所だが、フラッシュバックが随所に見られ疲れた。また、父カラムの行動にはWhy?

もっとみる

映画感想文特別編〜1月映画総括

1月はなかなか興味深い映画が多く観る機会もあり良かった。しかし、スラムダンク、すずめの戸締りの勢いは相変わらず。

印象に残った作品はチョコレートな人々とドリームホース。チョコレートな人々はドキュメントだが、久遠チョコレートの夏目代表のの障害等悩みを抱えている人にも社会進出のチャンスを与える意義や思いが物凄く伝わったいいドキュメント。ドリームホースはウェールズの競馬、社会、文化を知るのにぴったりな

もっとみる

映画つぶやき〜今月のキネマ旬報最新号のレビュー。韓国映画非常宣言のレビューは厳しいな。時間が長すぎるは同感。#映画 #キネマ旬報 #非常宣言

映画感想文特別編〜作品を観た後

皆様は映画の作品を観た後、どんな気持ちですか?作品によって違います。

先週から公開した韓国映画非常宣言、イギリス映画ドリームホースを例にしました。ドリームホースは競馬の話ですが、人生もっとワクワクさせてくれるモノがほしい主人公ジャンの行動を見て前向きになれるし、後味もいい。エンディングでウェールズのヒットソングを歌う姿を観て良かったと感じ、気分がいい。似た作品ではミセス・ハリスパリへ行くも同じ感

もっとみる

映画雑感〜今週の映画雑感

観た作品を個人的に採点(5点満点)しつつまとめます。

チョコレートな人々〜4点東海テレビ制作ドキュメントは毎回いい作品を出すがこのチョコレートな人々は、今の日本社会に欠けている視点を久遠チョコレートの夏目代表のことばから拾うと見えてくる。
ドキュメントファン、福祉問題に関心がある方におすすめしたい。

ドリームホース〜5点個人的に競馬は好きだが、映画作品として観るとやはり満点。人生が退屈な時にワ

もっとみる

映画感想文〜非常宣言を観て

韓国映画非常宣言を観たが残念な内容だったと言わざるを得ない。
俳優の演技はさすが。イ・ビョンホン、ソン・ガンホ、キム・ナムギル、イム・シワンの演技はさすがだ。特にイム・シワンはよくこのビッグネーム相手に堂々と演技した。しかし、作品の内容となると脚本が単調だし、時間も長すぎる。ハラハラドキドキ感はいいが、もう少しコンパクトにできたはず。また、エンディングも尻切れトンボ感が強い。内容も色々好き嫌いがあ

もっとみる

映画つぶやき〜今週公開作品で注目の邦画ファミリアVS韓国映画非常宣言。観客の評判に注目したい。甲乙つけ難い。私は今年初の映画はドリームホースを観に行く予定です。来週からは注目作ばかり。#映画感想文 #ファミリア #ドリームホース #非常宣言