マガジンのカバー画像

競馬

1,499
競馬メモ
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

競馬雑感〜今週の競馬雑感

アルテミスS関東馬サークルオブライフが完勝。ダイジェスト動画を観たがスタートはうまく出て道中苦労したが、最後の直線で末脚が見事にハマり勝利。未勝利、アルテミスSと強い内容。次走が楽しみ。12月の阪神JFを考えるとこのアルテミスSはポイントになる。

天皇賞秋三強見事な名勝負だった。勝ったのはエフフオーリア。コントレイル、グランアレグリアに競り勝ち見事な3歳馬勝利。パドック、返し馬も見事だった。今日

もっとみる

競馬雑感〜天皇賞秋個人的予想

土曜日の競馬の傾向を見るとBコース替わりで時計は速いが芝のマイル以上になるとパワー、スタミナ型の傾向が出ていた。どっちの方向に転ぶかはわからない。
三強、どの馬が勝ってもおかしくありませんが東京コース、ワンターンなら距離は大丈夫と信じます。

今年は◎グランアレグリアを応援したいと思います。安田記念以来だが久々でもきっちり乗り込んで今週の追いきりも万全。グランアレグリアの追いきり映像などを見ると明

もっとみる

競馬雑感〜アルテミスS個人的予想(簡易版)

毎年阪神JFにつながるレース。今年も素質馬が揃った。

◎は関西馬シンシアウイッシュにしました。出走馬はレベルが高いが、Bコース替わりでもそれほど時計はほどよくかかると見て◎はキズナ産駒シンシアウイッシュに軍配。
芝が回復し時計が速ければ話は別だが新潟の新馬戦の勝ち方が良かったシンシアウイッシュに注目したい。馬券を買うなら単複。

おまけ〜東京土10 ◎ランドオブリバティー鹿戸厩舎は日曜日にエフフ

もっとみる

競馬雑感〜スワンS競馬雑感(簡易版)

◎はステルヴィオにしました。

今年のメンバーは波乱含み。人気はダノンファンタジーだが、ひねってステルヴィオ。

ステルヴィオは戦績、血統から見るとベストは芝1400。阪神芝コースでも今年のメンバーなら十分勝負になる。妙味ありとみる。もし、馬券を買うのなら単複を買いたい。

本日も拙い文章ながらお読みいただき有難うございました。
#スワンS #ステルヴィオ  

競馬雑感〜天皇賞枠順確定とワンポイント(簡易版)

天皇賞枠順が確定したが三強の枠順は特に問題なし。グランアレグリアは今度は5枠9番。この枠は問題なしだし、ルメール騎手は競馬がしやすい。

日曜日の天気予報は問題なし。三強の評価が迷う。ポイントはコース替わり。ここをどう見るか。土曜日の東京競馬を見て評価したい。個人的には先週の時計がかかる馬場ならエフフォーリア有利と思っていたがコース替わりで予測不能。三強横一線。頭を悩ます。

本日も拙い文章ながら

もっとみる

競馬雑感〜スワンSダノンファンタジーで大丈夫?

土曜日の阪神重賞スワンS。人気はダノンファンタジーだろう。水曜日の追いきりも少しかかったが順調に仕上がっている。昨年の阪神カップは見事に勝っているが、戦績を見る限り勝ちきれないのが不安。また、中内田厩舎は休み明け、2〜3歳時は強いがピークが早すぎる馬が多い。ダノンファンタジーも個人的にはそれに該当するのでは。無印は危険だが押さえまで。

登録馬を見ると阪神芝1400にピッタリな馬がいたので登録が出

もっとみる

競馬雑感〜天皇賞秋伏兵馬の台頭あるか?

今年の天皇賞秋は3強の争いは濃厚。しかし、一角崩し、三連系の穴馬はいる。個人的に注目している馬2頭をピックアップしたいと思います。

カレンブーケドール昨年のJC4着馬。三強は強いがこの馬も侮れない。夕刊紙今日の最終追い切りは坂路だったが動きはよかった。厩舎側もこの相手でもヒケをとらないとコメント。堅実だけに一角崩しもある。

ヒシイグアス久々だがむしろ鉄砲明けが走る馬。堀厩舎は木曜日追いなので木

もっとみる

競馬雑感〜エフフォーリア古馬も撃破なるか

天皇賞秋に出走するエフフォーリアは3歳馬だが、あのコントレイル、グランアレグリアとの対決。強い古馬と互角に勝負できるか。個人的には可能と考える。

美浦へ帰厩して馬体の成長を感じるぐらい成長している。今週の追い切りも夕刊紙報道で久々でもきっちり仕上がり万全。

皐月賞馬でダービーは2着。そのあとは放牧してこのレースを目標に調整をしたなら久々でも問題なし。ダービー後すぐ菊花賞回避で秋の天皇賞から有馬

もっとみる

競馬雑感〜コントレイル、グランアレグリア復権可能か?

天皇賞秋は◎候補はほぼ3頭に絞られるが今回はコントレイル、グランアレグリアの復権は可能かどうか個人的に探ってみたい。

コントレイル昨年の三冠馬だがJCの後放牧先でも疲れが抜けず帰厩した大阪杯も3着。馬場この後宝塚記念の予定を回避して放牧させたのがプラス。帰厩後はいい頃のコントレイルに戻っている。追いきり内容を見ての判断だがコントレイルにとっては待望の東京芝2000。ベストディスタンスでもあり復調

もっとみる

競馬雑感〜今週の競馬個人的見どころ

今週の重賞登録馬を見るとかなり混戦。東京のアルテミスSの登録馬を見てレベルが高いのでは。過去の勝ち馬を見るとリアアメリア、ソダシ、ラッキーライラックなど。このレースの勝ち馬、好走馬が阪神JFでも好勝負になるだろう。

そして秋の天皇賞。なんといってもグランアレグリア、コントレイル、エフフォーリアの三つ巴だ。この戦いは興味深い。また、伏兵馬の台頭はあるのか。今年の天皇賞春馬ワールドプレミア、毎日王冠

もっとみる

競馬雑感〜今週の競馬雑感

富士Sソングラインが最内枠でどうかと思ったが強い内容で完勝。ラジオ観戦したが前走の関屋記念よりも今回は馬体もよくきっちり仕上がっていた。最内枠もこなしたのは大きい。馬も本格化。東京マイルが得意なのは改めて再認識。次走はマイルCSだと思うが、強いメンバー相手でも楽しみ。池添騎手もソングラインを手のうちにいれた印象。

菊花賞 ラジオ観戦とダイジェスト動画だったがタイトルホルダーが見事な逃げ切り。これ

もっとみる

競馬雑感〜菊花賞個人的予想

今週は菊花賞ですが、個人的予想を。

◎はオーソグレイスにしました。

1.今年の菊花賞は阪神芝開催。スタミナが問われる。神戸新聞杯組は重適性もあり波乱含み。

2.セントライト記念組は例年菊花賞へのステップは厳しいが、敗れた組に情状酌量の余地あり。その筆頭がオーソグレイス。長期休養明け叩いて状態もいい。

3.血統とルメール騎手。血統から芝3000mはこなせるのでは。

セントライト記念組が軽視

もっとみる

競馬雑感〜富士S個人的予想(簡易版)

本命は◎ソングラインにしました。

前走の関屋記念の3着は古馬の壁があり度外視。一度叩いて今週の追い切りも素晴らしく、引き続き状態もよく、得意の東京芝コースなら。今年のNHKマイルカップではシュネルマイスターとハナ差接戦の勝負を演じた馬なら多少の馬場が悪化してもソングラインを応援したいと思います。相手はワグネリアンが怖いです。

本日も拙い文章ながらお読みいただきありがとうございました。
#競馬

もっとみる

競馬雑感〜東京土曜日の重賞も気になる訳

土曜日の東京重賞富士Sが開催。ここでは関西馬ダノンザキッドが復帰初戦を迎える。

ダノンザキッドは2歳時にホープフルSを勝った馬。今年は弥生賞の後骨折し休養。このレースを目標にしっかり調整してきた。ダノンザキッドのレースぶりや戦績を見るとやはりベストはマイル。古馬や牝馬ソングラインは強力だがダノンザキッドも久々でも仕上がっていたらチャンスがある。レース内容いかんではマイルCSも面白い存在。侮れない

もっとみる