見出し画像

パニック障害がひどく不眠に悩んでいた時の話

こんにちは。この土日はお天気の影響を受けてあまり動けずでした。
頭痛持ちの人もしんどかったんじゃないでしょうか?

私は7年ほど前、夜中に急に息ができなくなり、このまま死んでしまうんじゃないかという不安と胃腸の不調に襲われました。
そこからしばらくは色んな病院でたくさん検査をしました。
特に悪いところもなく、最後に心療内科をすすめられ、そこでパニック障害と診断されました。
胃腸科では過敏性腸症候群と診断されました。

そこからしばらく不調が続きました。
胃腸が不調で8キロほど痩せてしまい、寝ても1〜2時間で目覚めたり、相変わらずの呼吸困難も続き、外に出られなくなりました。
自分は何もできず、家族に迷惑をかけている、何のために生かされてるんだろうと毎日思っていました。

7年経った今は薬も飲まず過ごしています。仕事は今はフリーランスですが、体調が良くなってからはパートもしていました。
症状が酷かった時はアルプラゾラムと胃腸薬、その他頓服を飲んでいました。
お薬を飲まなくなった後も不安は続いたので、お守り代わりに常に持ち歩いていました。

また調子が悪くなるんじゃないかという不安は続きました

noteでいろんな方の日記を読んでいると、私が一番辛かった時と似たような気持ちで過ごされている方も多いなと感じました。
お節介な私はついついコメントしてしまいます。
noteの方はやさしい方が多いので、みなさん丁寧に返事をくださいます。
嬉しいですが申し訳ない気持ちもあります。
私の勝手な意見に、自分がしんどい時にまで気を使わせてしまい、余計なことをしてしまったんじゃないかと思ったりします。

そんな気持ちもあるので、コメントする気持ちで自分の日記に書けばいいな、と思って今回書いてみました。
好きな時に気を使わずに読んでもらえたらうれしいです。

寝れない、というのは寝れる人からすると全く理解できないと思います。
自分もそうでした。
「2時間しか寝てない」と聞いても「ほんまは寝てるくせに!」とか、「私もそんな時あるで!」と思ってました。
でもパニックや鬱で悩んでいる方、介護や子育てされている方の”寝れない”は、たまに寝れないレベルじゃない深刻な睡眠障害だと感じました。

私の場合はひどい時は1〜2時間後に目覚めるのがずっと続きました。
昼寝も出来ず、夜になるのが毎日怖かったです。
夜中に目が覚めるのも怖かったです。やっと寝れたと思って目が覚めると1時間しか経ってないことがほとんどだったので。

睡眠がパニック障害や自律神経を整えるにはとても大切なのに、そんなことも出来ない。
目覚めたし本でも読もうと思っても集中できず、自虐的になったり不安になったり。
明け方気を失うように少し寝ても朝には目が覚める。寝れた気はしない。
それが何ヶ月か毎日続きました。

辛い時期の記憶なので、いつどうやって寝れるようになったのか詳しくは覚えていません。
でも心に残っているのは、おかあさんや心療内科の先生に言われた、
「寝れないときは無理に寝ようとしなくていいよ」という言葉でした。
今聞くと当たり前のことなんですが、その時はそんなことすら分かりませんでした。

この状態を何とか良くしよう、迷惑ばかりかけてられない、早く治さないと、そのためには寝ないと!という気持ちでした。
誰にも何も言われてないのに自分で自分にプレッシャーをかけていました。
今だからそう思えますが、当時は「寝れないときは無理に寝ようとしなくていいよ」と言われても、「理解されていない、、、」と感じてストレスになっていました。

無理に寝ないでいいのか!と思えるようになってからは、どうせ目が覚めるからドラマを見たり本を読んだり、編み物でもしよう!と気持ちを切り替えて寝室を趣味の道具でいっぱいにしました。
そう思えるまでに時間はかかりました。私は頑固なので。笑

寝れるようになってきた頃、頭だけの寝汗が酷くなりました。
今度は寝汗で起きることが増えました。
寝具が合ってないのかな?と思って、枕とシーツとパジャマを変えました。
枕は通気性のいい羽毛、パジャマはガーゼ素材にしました。
ベッドのボックスシーツとカバーは麻にしました。
そんなに高級なものは買えないので、全て無印良品で揃えました。今はちょっと値上がりして、麻のシーツが薄くなっていた気がします。

当時40歳だったので女性ホルモンのバランスが崩れて自律神経が乱れていたのかもしれません。
東洋医学では睡眠不足による”気滞”という状態だったと思います。
気の流れが悪くなって停滞すると熱がこもります。
暖かいものは上に行く習性があるので、頭に熱がこもって頭だけ寝汗がひどかったんだと思います。
気滞の原因は感情のストレス、寒暖差やジメジメなどの外的ストレスなどです。
気になる方は”気滞”で調べてみてください。
そういえば喉のつかえもひどかったんですが、本によるとそれも気滞による不調と書いてありました。

ここ最近また眠りが浅かったり、寝たというよりは気を失ったような日もありました。
今は薬は全く飲んでません。
その代わりにやっていることは、ハーブティーを飲むこと、ストレッチ、スマホは遠くに置く、アロマディフューザーやお香で部屋をいい香りにする、湯船に浸かるなど。
湯船に浸かるのは好きですが、掃除するのも準備するのも自分なので、つい面倒で毎日はできないです。笑

ハーブティーはカモミールかルイボスティーにスパイスがブレンドされたものを飲んでいます。
ずっとカルディで買っていましたが気に入ったものが決まってきたので、iHarbでキャンペーンの時にまとめて買うようになりました。
安い時に買えば1箱あたり300円くらいはお得です。
noteにはおすすめ商品の広告リンクが貼れないので自分のサイトにまとめておきます。

お香は近所のお線香屋さんで白檀を買っています。
科学的な匂いが苦手なので、お店の人に聞いて純粋な原料のものを購入しています。
白檀はサンダルウッドとも呼ばれていて、高いブランドの香水にも使われていることが多いです。
インドではヨガや瞑想の時に使われています。薬機法があるので詳しく書けませんが、気になる方は効果など調べてみてください。

アロマディフューザーは水を入れてそこにエッセンシャルオイルを数滴垂らして使うものを使っています。
元々エッセンシャルオイルが好きで、マークス&ウェブ、生活の木、ニールズヤード、doTERRA、NOW Foodsなどいろいろ使ってきました。
エッセンシャルオイルも混ざり物が入った製品は苦手で、合わないものも多かったです。無印良品が好きですが、アロマ系は苦手なものが多かったです。
香りはダイレクトに脳に届くので、なるべくピュアなものがおすすめです。

コーヒーが好きですが、カフェインで興奮して寝れなくなると嫌なので、ノンカフェインかたんぽぽコーヒーを飲んでいました。
たんぽぽコーヒーも好きでしたが、メーカーによっては薄すぎたり、お気に入りのものは取り寄せだったり、欲しいときにすぐに手に入らなかったのでやめました。

今は無印良品のカフェインレスコーヒーをよく飲んでいます。
朝はカフェインの入ったコーヒーを飲むことも多いです。
コーヒーが好きで、限定の豆やいろんなお店の豆も試したいから朝はカフェインをそんなに気にしないことにしてます。

寒がりですが、電気毛布も使わなくなりました。
今は布団乾燥機で寝る前に温めておくか湯たんぽを使っています。
レッグウォーマーをつけることも多いです。素材はなるべく綿やシルクを選ぶようにしています。化学繊維は静電気と蒸れが嫌なので避けています。
初めは高く感じても良いものは長く使えるし、大切に扱うし、見た目も好きだし、使っていてストレスがないのが一番のポイントです。

最近はYouTubeでヨガやストレッチを観ながらやっていますが、7年前は本についているDVDを観ながら運動していました。
何冊か買いましたが、先生の声が苦手だったり、動くペースが早かったりと合わないものも多かったです。
友達が勧めてくれた、「はじめての自力整体」というのがお気に入りでした。
今はYouTubeで雰囲気の合う人を探すのがお金もかからないのでいいと思います。

寝れないのは経験しないと分からない辛さと恐怖があります。
もし周りに寝れないという人がいたら私と同じように辛い思いをしているかもしれないので、否定せず話を聞いてあげてください。
理解もアドバイスも難しいかもしれませんので、ただそんな人もいるしそんなこともある、と知ってもらえたらありがたいです。

今日も読んでいただきありがとうございました!
今日は今から愛犬のトリミングです。ちょっと行ってきます!
ぐっすり眠れますように☆

#創作大賞2024 #エッセイ部門

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?