快適空間は無くなって、快適作業場になりました。
なんどもやり直した快適空間は諦めました
風の強い日でした。テントの音が強烈で、近所迷惑です。それで当初の予定だった快適空間作りはあきらめました。何度も工夫を繰り返したのですが。
DIY空間ができました
しかし、DIY空間としては最高です。ブルーシートは道具のカバーにします。
考えてみれば、分散していたDIY道具を一か所にまとめることは、この快適空間つくりのきっかけが無ければ行わなかったでしょう。
絵を描く作業場も快適作業場に
絵を描く作業場もそれが無ければ、整理されていなくて、ともに快適作業場を作るために、快適空間の発想は、そのきっかけ作りだったように思われます。

引き続き、書見台を完成させました

早速、手間のかかる書見台が完成しました。周りにすべてが揃っているので思ったよりも簡単に出来ました。
エネルギー体操によるアイデアはよりレベルアップして、こんなことにまで導いてくれるのですね。何となく、予想はしていたのですが、身辺整理がここまで急速に行われるなんて‼