見出し画像

メール解析サービス mailparser.ioを試してみた

はじめに

mailparser.ioを知っていますか?
https://mailparser.io/
簡単に書くと以下のような機能をもっているクラウドサービスです。

  • メールを解析して必要な情報を取り出してくれる。

  • 取り出した情報をiPaasに連携してくれる。

従来メールの解析はプログラミングで実現するしか方法はなかったと思いますが、ノーコードサービスのmailparser.ioを利用することで簡単に実現することができます。

価格

メール処理件数およびメールボックスでの課金になります。

メールの解析

メール件名や本文のキーワードと値を指定することができます。

解析した結果をiPaasと連携する

zapierとも連携できますが、利用しているmake.com(旧integromat)と連携します。
JSON形式でmake.comで発行するwebhooksのURLを指定するだけです。
テスト送信をここから行うことで設定は完了です。

make.com(integromat)の設定

Webhooksで受信したリクエストをairtableに登録する設定です。

解析された項目が赤色で表示されるので、それをairtableのレコード名にマッピングしていきます。

利用用途

外部サービスから受信する問合せメールなどを解析して、クラウドサービスと連携することが想定されます。
自動的に解析し、iPaasと連携することで、その後の自動化フローが簡単に行われます。
例としてCRMとの連携です。

ぜひ試してみてください。

いいなと思ったら応援しよう!