![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82426082/rectangle_large_type_2_a03de22ff696c22733544f939b976d44.jpeg?width=1200)
練馬区 中村浴場
2022.7.10.
今朝はまず、投票から。
心なしか、普段の投票よりも人出が多かったように感じた。
さて、結果はどうなるのでしょう。結果を確認する、までが投票行動だと思うので。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82426091/picture_pc_52a84d0c31d2de1496abb316d02d8aaf.jpeg?width=1200)
そして、家人とお出かけ。
つばめちゃんたち、実はこの巣は今季二家族目なのだけれど、また結構大きくなってきたねえ。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82426108/picture_pc_9a3c6a4dd2842af9b30e9c928280c181.jpeg?width=1200)
家人と別れ、八幡山からランニングをスタート。
改めて被選挙人を見てみると、これだけ政党があるって・・。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82426119/picture_pc_1a5b3ead113cce49c916a2a6dc25f37a.jpeg?width=1200)
環八を今日も北上しましょう。
「美しの湯」、しばらく来ていないなあ。
また露天の炭酸泉にゆっくり浸かりたいなあ。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82426124/picture_pc_e2dd19fc9f1e157077c343d56109f375.jpeg?width=1200)
そして、ヤマザキパンも通過。
ここも浪人中にパートで働いていた場所。ああ、懐かしいなあ。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82426128/picture_pc_9f484a2428462e752b413d7fa69b0df7.jpeg?width=1200)
信号で立ち止まった角で、ななな!
メダカを中華料理店の軒先で売る日が来るとは!
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82426138/picture_pc_6f09d07b1c5507d438f27760a01242e5.jpeg?width=1200)
しかも結構な高級メダカちゃんたち。
早くいいお家に持って帰ってもらえるといいねえ。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82426142/picture_pc_2b7aa4cc5ac7fe060586dcf5c89b4817.jpeg?width=1200)
13:06現在だけれど、31度・・。
さあ、走りはじめよう。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82426148/picture_pc_7a178e75322e1b5b3b97adbc76163abd.jpeg?width=1200)
ちょっと休憩。
あんまり見かけないけれど、「アクエリアス スパークリング」が美味しすぎる。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82426168/picture_pc_5f3a127808e640582c8bbe0d96956a21.jpeg?width=1200)
公園でふううう!とストレッチ。
夏の木々も目に優しいねえ。
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82426175/picture_pc_3fc4c476c613b3bd4f993fd62c9cd3cd.jpeg?width=1200)
以前、ラーメンの自販機は見かけたけれど、なんと夏鍋の自販機も!
おおう、これは興味あるなあ。でも今晩のおかずには流石に熱そう、冬に一回走って買いに来ようかな。
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82426176/picture_pc_7f227297fa995d176d5a0fd3b4f4789a.jpeg?width=1200)
また一休み。
公園の水場で着ていたものを洗って乾かす、やや挙動の怪しい日なたの私。
日頃から、比較的職質に遭いやすいので、注意しなければ・・。
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82426183/picture_pc_74026310f415d1e835cc8fe76caf8159.jpeg?width=1200)
実は今日はイベントがあって、題して「銭湯執着野郎集会」。
こちらの銭湯への訪問は二回目なのだが、参考までに初回の訪問記録はこちら。
少し早く着きそうなので、時間調整のため、一休みを兼ねて公園の水場で着ていたものを洗って乾かす、やや挙動の怪しいひなたの私。ちなみに今日は職質されなかった。
そして小腹が空いたので、ちょっと練馬駅まで走ってみる。
わー、確かこのあたりも銭湯お遍路で訪れたなあ。
![画像13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82426191/picture_pc_1ddc65510b8a1f147fc6a336e0d88ccd.jpeg?width=1200)
ラーメンデータベースでも気になっていた「RAMEN GOTTSU」に。
14時半頃でもほぼ満席で、人気のお店。
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82426193/picture_pc_7b55d725f7c96b28797cbaa3848efb78.jpeg?width=1200)
ラーメン屋さんを訪れても、ほぼつけ麺をオーダーする私。
このつけダレ、こってりで美味しい!
高田馬場「渡なべ」から独立したお店みたいで、いやあ、美味しい。
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82426200/picture_pc_774f253286d4e299216b1db3c1fe8e84.jpeg?width=1200)
そして中村橋まで小走りで戻り、12.5㎞ゴール!
本当に暑いランニングコースでした。
![画像18](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82426263/picture_pc_436ec1746f69c66f7b3eb24745fdac10.jpeg?width=1200)
15時15分頃に着くと、待ち合わせをしていたサ友さんがお一人、既に到着している。
昨年の秋以来の再開なので挨拶をし、最近の銭湯巡りについて事情聴取しつつ、世田谷銭湯巡りで土日×3軒ずつ回っているなんて、本当に好きだなあ・・と若干引いた。普段の家人も私に対して、そう思っていたのだろうなあ。
さてこちら、練馬では季節のお湯が多様で楽しい。
次は桃の葉湯なんだねえ。楽しみだなあ。
![画像16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82426211/picture_pc_7792ba021ca3c23be74837b9b55364bb.jpeg?width=1200)
そして、日替わり薬湯も楽しいね。
やっぱり日替わりって、定食しかりで本当にうれしい。
![画像17](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82426215/picture_pc_0329a53e69b3124a1b9aedf9e62f6f5d.jpeg?width=1200)
開店前では、常連さんが誰かを確認できるいい時間帯でもある。
男性、簡単にいうとおじいさんたちが数人集まっていて、一方の女性は私ともうお一方くらい。
もうお一人のサ友さんはこちらエリアにお住まいなので、地元イレコミ情報によると、女湯に濃い目のヌシさんたちが集まるのは、18時半以降なのだそう。おお、では次回は夕方にお邪魔しましょうかね。
サ友さんたちとは二時間後にまた集合ね!とフロントで別れ、サウナ代を支払って入店。女将さんから「今日はまだお1人目ですよ、ごゆっくり!」と感じがいいなあ。
女性サイドは、私と後から来店された方の二人、ちなみにその方は以前来た時にもおられたお姉さん。コロコロマッサージをもっていて、場所取りされている。
全身の汗を洗って流す。
汗を流すと、疲れも流れていく気がするねえ。
そして水風呂でしっかり冷やし、いざサウナへ。
90度なのだけれど、しっかり汗が流れ、止めどないほど。
ちなみにこちらは、音楽もいい。
大都会@クリスタルキング
yeah‼めっちゃホリデー@松浦亜弥
曲順にズッコケつつ、あとはいろいろ、知らない歌も、知っている歌も。
予想を超える選曲というのは今の時代、頭の体操にならないこともないかもしれない。
お風呂後には近くのカレー屋さんで銭湯談義。
本当にお風呂の好きな面々だこと。
今日もいいお湯だったなあ。
![画像19](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82426281/picture_pc_813aaa02b1b1ec10f6eced76a5071d0e.jpeg?width=1200)
これは、おいしいねえ。十條湯の帰りにでも今度行ってみよう!
![画像20](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82426300/picture_pc_198e184c9527342f6d0b6279405bb17d.jpg?width=1200)
今度美味しいパンを買って、一緒に食べてみようっと。
ではまた夜に来ましょうね。楽しみ!