品川区 末広湯
2021.5.22.
土曜日は陶芸教室に。
この4月から、私個人としては1年ぶりに再開した課外(?)活動。
これまでも6年くらいかな、長いこと続けてきた活動で、現在我が家では使用食器のほぼ80%は自作のものだ。
成形、削り、素焼き、施釉、焼成のプロセスを踏むのだが、今日はまだ焼成の作品が仕上がっていなかったので、成形をすることに。
教室では、白土、赤土、その他、黒土や磁土などを使用可能で、自由に選ぶことができる。今日使うのは「つる赤」という赤土。一般的な赤土よりも鉄分が多く、やや濃いめの色に仕上がるのだそう。以前好んで使っていた井戸土という土にも近い粘着で、使い勝手もよさそう。
まわりの方々から頂いた磁土の削り粉も、水とあわせて粘土に戻す。
今日作ったのは、つる赤と磁土で成形したピッチャー。
同の真ん中あたりの白っぽいところに、一部磁土を使用しています。正式な「練り込み」とは違って雑な造りなのだけれど、削り出すと柄が見えるような作品。
上から見るとこんなイメージ。
口をつけて、取手もつけて、使いやすくなるように。
ちなみに口は、平らな円形の粘土を下の写真のように切り分けて、左側の部分の切断面を本体につけます。
面積が小さければ口は浅め、大きければ深めのかたちになります。今回は胴体の大きさにも合わせ、ちょっと大きめのサイズに。
成形後、今日も祖師ヶ谷大蔵からのラン活スタート!
予定では、サ友さんと共同ラン活の予定だったのだけれど、サ友さんの家庭の事情で延期となり、単独ランです。
祖師ヶ谷大蔵→千歳船橋→経堂・・と世田谷を南下し、目黒、大田区、品川区方向に。
千歳船橋のお店では、面白い黒板メッセージが。
どんな用事なんだろう・・。
走りは続き、「武蔵小山」駅付近も通過。
先週も気になっていた中華屋さん、やっぱりまだ休業中。再開時にはお惣菜を買い物したいな。
仲良しのサ友さんにオススメしてもらった「音更ぎょうざ」は、銭湯巡り前に予約をする計画性の高さ!ニラぎょうざ40個入りを先払いして取り置きを。人気のお店なんだね。
戸越銀座商店街を通り過ぎ、もともと予定していた「宮城湯」も通過。延期した共同ランでいずれ再訪の予定。
水風呂が気持ちいいということなので、とっても楽しみ!
そして、15㎞しっかり走って、到着!
外観は、いわゆるビル型銭湯の典型。
残念ながらサウナは現在休止中(2021/5/24現在)なので、ご注意を。
フロントにはご主人、奥さん、小学生低学年くらいの娘さんが三人仲良く座っていて、どなたがメインなのか不明だが、ご主人に例によって回数券をお支払いしつつ、スタンプをいただきつつ、事情聴取を。
現在三代目で、初代は北陸ご出身、姉妹店はなさそうだ。具体的なご出身の県名は教えてもらえず、完全に怪しまれている。
さて、フロントで度肝を抜かれたのが、店主の着ている服!
なんちゅうTシャツ着とんねん!と、「どちらで購入したのですか?」と尋ねるも、もごもごと教えてくださらない。
はい、帰宅して見つけましたよ。数年前のUTだったのね!
私もメルカリで購入しちゃった。
さて、いささか興奮してしまったが、脱衣所でいそいそと汗だくウェアを脱いで、浴場へ。
ペンキ絵などはなく、典型的なビル型銭湯の造りだ。
真っ白な天井で清潔感がある。きっと、あのTシャツでお掃除をしているのだろう。
八角形のカランが右側に並び、左手から立ちシャワー一席、寝風呂、電気風呂、ジェットバス二席、バイブラ湯、薬湯、水風呂、ドライサウナのレイアウトだ。
寝風呂はとっても刺激の当たりがよく、電気は70cm幅できっかりセンターではじわりともせず、薬湯には何のお湯かは記載がなかったが、黄緑色のいい香りのお湯だった。水風呂は、26度くらいで上下で温度が違い、循環がされていないのだと推察。真夏はしゃっきりするといいのだけれど。
実は、洗髪をしながら、あのTシャツ、売ってくれないかな、だとすると、私はいくらまでなら出すのだろう・・などと考えていた。どうでしょう、3000円くらい?どうかしてる?
やっぱり羽田が近いから、空を仰ぐと、数分おきに飛行機が轟音とともに通り過ぎる。上を向いて、次の銭湯にゴーウ!
お遍路番号 品川 34
住所 〒140-0014
品川区大井1−42−4
電話番号 03-3777-7084
ホームページ
アクセス 京浜東北線「大井町」駅 徒歩4分
休日 水曜
営業時間 15:00−24:00