最近の記事

マレーシア半年/サステナ

マレーシアに来て約半年経過しました。 マレーシアは車以外での移動が難しく、車(免許)の入手難度も高いので、結局家に籠りがち、運動不足になりがちだなと思っていたら、長く住んでいる人も同様ということで安心しました。それならばと籠りがちの生活をと思っているものの、家も年中暑いから読書も捗らない。何も考えずに過ごすには最適の国ではあるとは思うのですが。 マレーシアは産油国ということもあり、次を見据えた環境政策に力をいれているのですが、それならばまずは、①水道水を飲用可能にして、②

    • 期初はやる気多し?

      もうすぐ6月末。日系企業では、第1四半期を終えるという会社も多いでしょう。この3ヶ月で改めて思ったのは、「期初はあれこれ新しいことを始めたがっていたかも」ということです。 ちょっと難しい本を買ってしまったり、資格の問題集を購入したり、異常なまでに前向きな気持ちで投資をしてしまった気がします。他方で、5-6月には新年度の対応に追われて実際には思ったほど勉強できていません。 すでに会社員生活も20年を超えているのですが、新しい年度に向けての高揚感と、その後の継続の難しさが如実

      • (マレーシア)カジュアル面談

        おぬこです。 マレーシアで勤務しているのですが、某社に転職を考えてはとLinkedIn経由でカジュアル面談のお誘いがありました。「20-50代までの社員を幅広に採用している先」ということ。それであれば、もう少し歳を重ねてからでもよいのではないかと思いました。(おぬこは40代半ばです) 海外生活が長くなってきたので、聞きなれない『カジュアル面談』。ググってみると、こういうことらしいです。 -------------- カジュアル面談とは、 企業と候補者がカジュアルに会話をし

        • (マレーシア)引越しました。ディープラーニング活用の教科書

          こんばんは。おぬこです。 マレーシアで新しいおうちに引越しました。これで漸く居住地も定まり、本格的に勉強できるはず、と思いつつも、家財道具は足りないわ、日用品スーパーの商品配置にも不慣れでなかなかスムーズにはいきません。 それでも、今日はこの本を読み始めてみました。「ディープラーニング活用の教科書 実践編」 個別具体的な活用のパターンを示してくれていて、自分も何かを作りたいと思わされます。実践編ではなく、自分で創作するための利用のための基本編といったシリーズも存在するの

        マレーシア半年/サステナ

          (パナソニック)関連書籍

          読み終えてからITと電機は別モノであると思い知らされましたが、パナソニック関連書籍を読んでみました。やはり中小企業から大企業になっても変わらず成長するのは大変と思わされました。大企業であることにおける「世間からのしがらみ」も多そうです。 ただ、やはり経営の神様といわれる松下幸之助はカリスマだったということがよくわかりました。松下幸之助存命中は、おそらくグループ全社に睨みが効いていたのです。並大抵ではない努力と共に。 次にホリエモン著作も読んでみました。会社、事業の成長に伴

          (パナソニック)関連書籍

          オッペンハイマー(映画)

          おはようございます。おぬこです、 日本ではしばらく公開されていなかった「オッペンハイマー」を観ました。 理論物理学者のロバート・オッペンハイマーの原爆開発とその後水爆への反対、実質、機密情報へのアクセスや公職を追われる政治背景といったことが主でした。 考えて理論上はこうなる、というのと、実際現実ではこうなる、ということは別であり、開発者は運用を決める権限を必ずしも持たされていない。 一方で、開発者が自ら生み出すものの影響力を充分に説明することの是非や重要性、そして困難も感じま

          オッペンハイマー(映画)

          (期末) MBA

          こんばんは。 日本の企業は3月末が期末であることが多いですが、今年はちょうどイースターと重なっています。 今年度は、定期的な人事異動の時期よりも一足早くシニアマネジメントと呼べる役職ついたので急に様々な知識が必要になり、これまでの勉強不足が祟っていて、MBAなり中小企業診断士なりを勉強したいと切に思いました。 他方でいきなり勉強しようと思っても、適切なコースを見つけられず。Facebookには、AIがその気持ちを敏感に察してくれるようでMBAの広告をたくさん表示してくれ

          (マレーシア/シンガポール)高級高速バス

          マレーシアのクアラルンプールからシンガポールまでバスで移動しました。クアラルンプールは空港まで距離があり(60kmほど)、空港までの移動時間、飛行時間1時間、チェックイン/搭乗待ちの時間も相応に必要。これを勘案するとバスでも所要時間はほぼ同じかなと。 結論として、バスの方が確実に時間がかかったと思いますが、特に気になりませんでした。 コスト安を享受しながら、映画を2本見に行ったと思えばよいです。 高級バスとして名高いAeroBusを利用しました。往復で270リンギットく

          (マレーシア/シンガポール)高級高速バス

          (転勤)継続性

          シンガポールのおぬこです。最近、転勤で別の国に赴任することとなり、勉強の時間を取れません。正確には、情報セキュリティの勉強の時間を取れず、別のことに時間を取られている状況。 転勤や異動がない会社に勤めないと自分の目標達成の障害となるところが多いけれども、他方で自分でも思いがけない環境変化からもたされるものはけっこう多いのではないかと前向きに捉えたいです。 そこで、現在の関心事は、 コーポレートガバナンス マネジメント 東南アジアの歴史と情勢 サステナビリティ などなど

          (転勤)継続性

          半導体の歴史についての読書を通じて最新ニュースの理解度を上げる

          日曜も終わりに近づきましたね。 今日はおぬこがIT資格勉強をする気分になれない時に、寄り道をよくするのですが、つながった💡と思うつぶやきです。 1年弱ほど前に、半導体戦争(Chip War)という本を読みました。半導体の開発や世界での覇権争いというような歴史物語として読めます。誰か歴史ドラマとかNetflixのドキュメンタリーにしてくれたらすぐ視聴するんだけどなあ、、と思いつつも、しっかりと読みすすめました。でも、専門用語や略語がいまいち頭に入らないので、そんなこともあり、

          半導体の歴史についての読書を通じて最新ニュースの理解度を上げる

          マルウェアについて学ぶ(2)

          おぬこです。きょうはマルウェアの続きについて書きたいとおもいます。 マルウェアについて学ぶ(1)では、マルウェアの主な3分類には、①ウイルス②ワーム🐛③トロイの木馬🐎と記しましたが、最近では、この③分類に当てはまるとは言い切れない④その他マルウェアが増えているそうなのです。 その他こそ、種類が多くて1度には覚えきれないし、最近脅威が高まると聞いているし、どうやって考えたらいいんだろう(涙)とおもっていたところ、上述の3分類以外に「暗号化/脅迫/破壊系」¹という分類を掲げてい

          マルウェアについて学ぶ(2)

          (マレーシア) サイバー小説?

          おはようございます。シンガポールの「おぬこ」は、マレーシアの「おぬこ」となりました。 引越の関係で、ほとんど勉強する時間を取れなかったのですが、波多野聖「メガバンク 全面降伏 常務二瓶正平」を読みました。 この小説が、よもやのサイバー関連で、勉強を再開しようと思うきっかけになりました。2024夏の受検を目指して頑張ろうと思います。

          (マレーシア) サイバー小説?

          定年後を考える

          おぬこです。今日はマルウェアについての本を一冊買って読んでいました。 ですが、、急にネガティブな心のささやきが😅 IT初心者でも、もうおぬこたちは、引退の方が近づいているよね、と。 定年後、いきなりクラッシュして落ち込まないよう、少しずつ、失敗しながら、居場所をみつけたいとおもいます。わずかな貯蓄を騙されて取られないよう、まずは、パスワードを使いまわさないことなど、基本から始めます。 また、DMARCという送信元のドメイン認証技術についても、日本ではまだ普及率高くないよう

          定年後を考える

          マルウェアについて学ぶ(1)

          おぬこです。今日は朝からしっかり情報セキュリティマネジメントの勉強をしました。三連休の最終日だからか、早朝のカフェはとても静か。ジャズをききながら、集中✨ マルウェア、マルて丸、○?まるく着用する? ちがいました… 英語でmalware。malは悪質なという意味。 フランス語でもJ'ai mal (身体の部分)で、〜が痛いという意味だったなと思い出しました。J'ai mal à la tête で、私は頭痛がします。 まるだけどバツウェア(bad software)と、

          マルウェアについて学ぶ(1)

          G検定と情報セキュリティマネジメントのつながり

          おぬこです。おぬこたちの共通点はハワイ、シンガポール、グアムなど温暖~熱帯気候🌴🏖を好むことに加え、他にもいくつかあるのですが、IT資格勉強の初心者であることと、全員G検定には合格していることも共通点。 おぬこたちは現在、情報セキュリティマネジメント試験に向かって、時に体調を崩してしまったり、時に昼寝しすぎてしまったりしながらも、のんびり勉強中です。今日、勉強していて気づいたのですが、IT関連の初心者資格には共通分野があり、記憶から抜け落ちる前にITパスポート・情報セキュリ

          G検定と情報セキュリティマネジメントのつながり

          (シンガポール)母子留学のビザを取得

          母子留学用のビザを取得しました(2023/2月)、あくまでもシンガポール駐在同行ビザ(DP)からの切り替えです。 シンガポールの母子留学においてはまず子供のStudent Passを取る必要があります。その後、その母もしくは祖母の長期滞在ビザを申請できます。必要書類の入手や英訳手配も含めて、それぞれ段階的な対応になるので相応に時間がかかりました。 一旦投稿して、もし関心が高いようであれば、より細かいところを追記しようと思います。 (Student Pass) 主な要件

          (シンガポール)母子留学のビザを取得