![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129687164/rectangle_large_type_2_3ebc17f2b5239affa7d82d0da7d4e721.jpeg?width=1200)
野鳥撮影
令和6年2月3日(土曜日)
先週の日曜日、野鳥観察および野鳥撮影に出かけて来ました。
以前は鳥には興味もなく、思考が変わったのか、歳をとったのか
わかりませぬが、夢中になって撮影をしております😅
表紙の写真はアカモズです。
夏鳥らしいのですが、レアな鳥ではなさそうですが
とても可愛らしい小鳥です。
![](https://assets.st-note.com/img/1706952041380-dLwjCahbdh.jpg?width=1200)
続いては、セグロセキレイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706952103623-grOzQg4Lmd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706952115597-3TDvB2y9mm.jpg?width=1200)
ハクセキレイはスズメみたいによく見かけるのですが、セグロセキレイは
初めてかもしれません。
次はアオサギです。
たてがみが長いようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706952312684-lCX8Z3iTwQ.jpg?width=1200)
一緒にいたのがダイサギ(右)です。
![](https://assets.st-note.com/img/1706952387845-7nzWq3nPME.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706952439216-1YqmYmHLxm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706952453826-gO6FTdeBRz.jpg?width=1200)
カメラの腕も、鳥の知識もこれから勉強していきたいと思います。
まだ素人という事でこれくらいでお許しください😅
今日は総社市や高梁市で撮影した写真でした。
最後は鉄道写真でお楽しみください。
ではまたお会いしましょう(@^^)/~~~
![](https://assets.st-note.com/img/1706952669891-jF1NtlimRO.jpg?width=1200)