![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129055679/rectangle_large_type_2_7a00eb9a09d434ff39b3a75fc94f0e6e.jpeg?width=1200)
紅椿の湯(山梨県道志)
総合4/施設3/お湯4/料金4
中央道の相模湖ICから山道を30分~40分ぐらい走る。
ローカル感が漂う施設内だけど、スタッフの対応はとても良かった。
ただ、広い館内今の時期は少し冷えますな。
お湯は内湯に熱湯とぬる湯があって、ぬるい方は結構低い温度なので熱いお湯が苦手な人もゆっくり浸かっていられる。
露天風呂は川のすぐ横で、少し身を伸ばせば景色を見ることができて気持ち良い。なにより、今の時期は外気の冷たさで熱めのお湯もちょうど良く、永遠に浸かっていられるほど。←それは言い過ぎか
温泉に関係なくて申し訳ないんだけど、鏡台の前に置いてある馬油の保湿クリームの香りがとてもよくて、ドラッグストアなどでよく見るこの手の馬油クリームにちょっと興味が湧いてしまった。でもここにあるのとはまた違うんだろな。売店で売ってるみたいだったし。
大人の入浴料は土日だと三時間1100円。とにかくお湯の温度が絶妙で、ここまで来た甲斐があると思える良い温泉でした。
ちなみに宿泊もできるようです。