見出し画像

天目山温泉(山梨県)

総合3/施設2/お湯4/料金3
時間帯:土日15:00

勝沼インター降りて、少し山道を登った先にある同施設。
自分のケータイは電波が悪く、ネット閲覧ができなかった。そう書くと凄い奥地の秘湯って感じするけど、実際は駐車場が満車に近いぐらい人でごった返していた・・・!
券売機で券を買うと、その券を帰り際に渡すスタイル。この形式は少し珍しいね。

うちらは山登りしないから知らないのだけど、どうやら登山者が愛用しているようですね。
お湯に入ればそこそこな混み具合って感じだけど、脱衣所が混み混みで、ロッカーに絶えず人がいて荷物取るのに時間を要するレベルだった。

まあでもそれがあっても満足できるぐらいお湯は良かった。肌がスベスベ。
あと露天の景色が良いね。もう少し季節進んで、紅葉の時期になったら絶景なのではなかろうか?
あと全体的にぬるめの温度なので、まったりできる。

湯から上がると、休憩所がかなり広くて相当なキャパあるんだけど、それでも全てのテーブル埋まってるぐらい人がいた。
畳敷きなので、みんな寝っ転がって疲れを癒やしてたね。
全体的に施設は古くて、脱衣所の足拭きがビッショリだったのがマイナスかな。あれだけ人がいたら仕方ないけどね。

もう少し空いてる時にまた来てみたいですな。

いいなと思ったら応援しよう!