![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104893422/rectangle_large_type_2_df7de2cf46b1f7bbe664f748e6a19131.jpeg?width=1200)
や・やばい・・・。カッコ良すぎる!!!
福山市の銭湯「だいご湯」は「凄い」です!
ちょっと戸惑ってしまうほどに「素晴らしい」です!
まず入口が2つに分かれているので「どっちが男湯・女湯かなー」と思いますが特に何も書いていません。
入ってみると共用の待合&受付が有り結構広めです。
そして、その奥のカーテンをめくると脱衣場です。
「カーテン一枚!」
もうここは令和ではありません。
ただの「昭和」です!!!
(ちなみに右側が男湯です)
そして浴室にいくと「ここにも凄いものだらけ」です。
まず、カラン(蛇口)が想像以上に高い場所に付いています。
ポットに水を入れられる程の高さです。
さらに内湯の奥にサウナが!
入ってみると2人掛けくらいの椅子と、大人が寝れるほどのテーブル的な椅子があります。
さらに奥に謎の扉が?
開けると、なんと!水風呂と休憩用の椅子が!
つまり水風呂にたどり着くためにはサウナを絶対に通過しなければならないのです!
こんな配置見たことないです!!!
凄い!!!
なんじゃこりゃ???
しかも「水風呂」が大変素晴らしい!!!
黄金水と銘打った地下水が掛け流されて常に素晴らしい状態になっているのです!!!!!!
「ここは銭湯ワンダーランドですか???」
そんな思いを抱いてしまった超絶素晴らしい銭湯でした!!!!!
福山の方が羨ましいです!
近所に有ったら「しょっちゅう」行きまくります!
令和に存在すること自体が、ちょっとした奇跡です!!!