2019年1月の記事一覧
美 19/01/30
・飲んでしまってなにも書く気がしない。
・美です。
・設定の面白さとかストーリーの巧みさではなく、言葉と行間の美しさって久々に感じたかもしれない。感想とかは野暮ですね。地球のどこにも居場所がないなら、外の世界で落ち合いましょう。
アジャスト倫理 19/01/29
・商業漫画をツイッターに投稿し直して跳ねさせようとするやつ、めっちゃ流行ってる〜〜。ふだんあんま読まない漫画が読めて良いね。
・今日は不良漫画を読んだ。絵的に主人公の不良かと思ったらその人は割と気弱な主人公で、じゃあその眼光なんだよってなって笑ってしまった。
・不良漫画はだいたい倫理観が独特で面白い。ふつうに全員犯罪者やんけって思っても作中では善悪両極ということになってたりする。
・料理漫画
オッ紅茶の時間 19/01/27
・インフルエンザ予防に紅茶が効くってマジなんですかね? めちゃくちゃ疑わしい……。カフェイン中毒気味なので日に4〜5杯はティーバッグの紅茶飲むし、たしかにしばらくインフルエンザになってないけど……。自分が日常的にしてることが実は体に悪いとか言われるとヤバイやめなきゃってすぐ思うけど、逆はなぜか信じられんな。
・インフルエンザでも就労しろくらいのブラック企業で優雅なティータイムが習慣化してたりした
今を生きるを切る 19/01/26
友人の野坂氏がこんな企画を一人でやっている。すごいなと思って容赦なくパクりミリオンでやり始めたのだが、想像以上に難しい。
まず知ってる音楽の限界数という問題が来るが、そこはアーティストかぶりを許容してどうにかなる。しかしそこを越えても、「アイドルのテーマってなんだ……?」という悩みに直面してしまう。
まず自分のアイドル理解に基づいて考えるのだが、そのアイドルの現状を以てテーマとするのか、理想を
大きくならないで 19/01/25
・涼宮ハルヒ、こんな感じで再版されてた。へえー。なかなかシックでいいじゃないですか?
・中学にラノベを持ち込むため書店の紙カバーを集めた時期が懐かしい……。手持ちのラノベはなんでめ学校に持っていき友人と交換して読んだ。隠れキリシタンのような日々。でもこの表紙なら大手を振って読めるなぁ。
・まぁ今の子は普通に朝読書でカバーなしラノベ読んでるみたいだけど。特に女子は皆ボカロの小説読んでたよ(5年前
めっちゃ布 19/01/24
・「幕府」を「幕布」と誤字してしばらく気づかなかった。これだと布でしかない。大道具さんの管轄になってしまう。
・先週の健康診断で測った体重が危険水域だったので間食を控えているのだが、スーパーカップの紅茶味がうまいということに気づいてしまった。うちの近所のコンビニだけかもしれないが、スーパーカップの変わり種は一度なくなると二度と会えないので、在庫あるうちに飽きるまで食べる必要がある。寒さと時間と体
引き際の美学 19/01/23
・たまたま早番で夕方に帰宅したので、錦織選手vsジョコビッチ選手の試合を見た。錦織選手はさすがに精彩を欠いてましたね……。ストローク戦の展開でうまく追い込んだかと思えばウィナーをミス、みたいな局面が多くなかなかフラストレーションが溜まった。しかしフルセット連チャンでここまで上がってきただけでも十分にすごい……。
・プロテニス業界は継続的な勝率を高めないとご飯を食べていかれないし、いつでも一人で戦
どうにもならないこんな夜には 19/01/22
・明日早いのではやめ更新。
・なにか疲れが取れず16時近くまで寝てしまい、これ以上休みを無為にするまいと起きてPCを立ち上げたら突然のブルースクリーン。
・以前も似たようなことはあり、3週間手元を離れて修理費用もそれなりにかかった。購入時にかけた高めの保証がまだ効いているので同じかそれ以下で直ってほしいものだが……。
・いろいろアウトプットできるようにしたいなと思っていたのにこうなってはさす
感じたいリアルさ 19/01/21
・ハルマチ女子のフル曲展開普通すぎて笑ってしまう。全然悪い意味じゃなくて、アイマス世界のJCJKはこれ聞いて日々やっていくんだろうなぁ……ていう想像ができてとても良い。画面の向こうの我々への媚がない。
・アイマス世界という非現実を愛しながら、その世界ににこっちと関係ないリアルを感じると嬉しい。生きてる感じする。
・ツイッターで流行ってる女の子作るやつもそうだけど、自分の中で気持ちいいぐらいのリ
ガガれる世代 19/01/20
・Kindleで無料だったのでトクサツガガガという漫画を読んだのだが、思ってた内容と違って驚いてしまった。タイトルに勢いがあるし元気のいい特撮オタクの話なのかなという予想を180度裏切り、かなり抑圧された特撮オタク女性の生きざまを応援する感じの漫画だった。
面白かったけどあるあるネタに共感して読む感じではなかったかも。むしろ、自分の恵まれた環境に感謝するきっかけになった。
物心つく前からスーパ
着地する脳 19/01/19
・初めて薬のんで仕事行った。様子見で成分量の少ないやつを出されたので作用も副作用もあまり派手ではない。しかし脳が静かになるような感じがあり、優先順位の選定とかがマシになって無駄な時間が減ったように思える。プラシーボかもだけど。
・ソードワールド2.5、ルルブ3冊揃いましたね。読み込めてないんですけど、新種族が魔法戦士向きっぽくてナイトメア厨としてはグヌヌ……。魔力擊強化も消えとるし……。
・レ
映画感想 Fate 19/01/18
ネタバレあります。
Fate行ってきましたよ。いやーよかったですね。原作の展開を丁寧に踏襲しつつ巻くところは巻いて、再翻訳というか新訳というか……。1章もそうだったけど、ノベルゲームとして出た話をどう映画に落とし込むか?ストーリーが完結しない映画を映像作品として楽しませるためにはどうするか?というのが考え抜かれていた。Fateの新しい魅力を見つけるというよりはもともとある魅力を深く再確認するよう
祈りの作法 19/01/17
髪をドライヤーで乾かして育毛剤をすりこんでいるとき、これは医療行為などではなく祈りだなといつも思う。祈りにも種類がある。現状より良くなるようこいねがうものとこれ以上悪くならないよう懇願するものの二つだ。この場合は明らかに後者。どの程度効果があるのかわからないが、やめたときどうなるかわからないという恐れが突き動かす祈り。保つべき美などはなから持ってないのは重々承知してるけれども、それでも若さと頭髪に
もっとみるマイナーチェンジ 19/01/16
・鍋には最後にんにくとしょうがのチューブ入れるとうまいですね。
・昔っから集中力がなくて散漫な性格をしており、整理整頓とかも全くできないタイプでして。学校の成績もめちゃくちゃムラがあった。国語学年1位数学最下位みたいな……。年齢を重ねるにつれそういった絡みでガチの怒られ発生が増えてきてまして、いい加減認めるべき時かなと……。今まで周りの人が優しくしてくれて乗り切ってこれたけど。メンタルクリニック