見出し画像

その花粉症薬…大丈夫?

先月から何やらムズムズ…( ̄▽ ̄)

花粉症…始まってますよね?

そして今週は特に症状↑↑↑…もうお薬ないと耐えられません…(^-^;

というわけで、私は今週から花粉症の薬のお世話になっております…m(__)m

情報によれば今年の花粉は全国的にみれば例年より少なめとのことなのですが、なぜか愛知県は例年より多い予想なんだとか?…(@_@)

花粉症でお困りの皆さん!…お薬飲む方…多いですよね!?

そこで質問…花粉症のお薬…どうやって選んでいますか?

医師に処方してもらって…薬局で買って…など様々だと思いますが、チト重要な注意点があるのご存じですか?

自動車大国日本…特に愛知県は自動車王国といっても過言ではありませんが…自動車運転する方!…花粉症の薬には車の運転を控えるよう注意されている物があること…ご存じですか?

図:某花粉症薬の添付文書抜粋

図の如く「眠気を催すことがあるので、本剤投与中の患者には自動車の運転等危険を伴う機械の操作に注意させること。」とありますね!

なんとなく調べてみたら、大体「8.重要な基本的注意〈効能共通〉8.1」として記載されているようですね!…何種類かチェックした薬は全部「8.1」として記載されていましたが、タマタマなのかな?…(^-^;

そう!

車を運転する方は、「重要な基本的注意」として図のような「薬飲んだら運転しないでね~!」って注意書きがある薬を選んではいけません!

仮にそのような薬を飲んで運転すれば、自分では「眠くない」と思っていても、潜在的に眠気やそれに伴う判断力低下が起こり事故を誘発する可能性があるからです!

「重要」であり「基本的な注意」…ですからね!

そのため、事故を起こしてしまった場合や事故に巻き込まれた場合など、この薬を飲んでいたというだけで過失割合がアップする可能性もあります!

厳しい言い方すれば、飲酒運転と変わりません…(-_-メ)

添付文書読んでなかった、知らなかった…では済まされませんのでね!

そういうわけで、車の運転をする可能性ある方は、添付文書に「眠気を催すことがあるので、本剤投与中の患者には自動車の運転等危険を伴う機械の操作に注意させること。」等の記載が一切ない薬を選びましょうね!…ってか選ばないといけません!

ちなみに…医療機関で花粉症の薬を処方してもらう場合は、医師がその説明をしないといけないと思いますし、院外処方として処方箋をもらって薬局で薬をもらう場合や薬局で市販の花粉症の薬を買う場合は薬剤師がその説明をしないといけないはず…ですので、ソコんとこも注意が必要ですね!

重要事項説明だと思いますので、「聞いてない」じゃ~済まされませんし、話していなければもっと済まされませんのでね!

ちなみに…巷で人気であろう薬たちについてチョイと調べてみたら…

添付文書に車運転の記載がないもの
(飲んでいても車運転差し支えないもの)
・アレグラ
・デザレックス

添付文書に車運転についての記載があるもの
(車運転するなら飲んじゃいけないもの)
・アレロック
・アレジオン
・ザイザル
・タリオン

こんな感じ…実は多くの薬が車の運転について注意喚起されておりますので、花粉症の皆さん!…今飲んでる薬が大丈夫か?…確認してくださいね!


いいなと思ったら応援しよう!