智将でも闘将でもない新たなジャンル、呆将(ほうしょう)・矢野燿大
やる気ないなら、さっさと退陣してくれ!
思わずそう言いたくなるベンチにいる矢野監督の顔。何を考えてるのか、いや明らかに何も考えていないボーっとした表情で、試合を見てるんだか明後日見てるんだかほんと覇気のなさ満点。選手たちは懸命に戦っているのにもかかわらず、ほったらかしで、たまに動いたかと思えば、とても凡人じゃ考えられない采配を繰り出している。それが、開幕から連敗を誘引しているとは、なぜ気付かない。口じゃ「オレの責任」とは言ってはいるけれど、絶対に自分の責任なんて思ってない。むしろ選手たちがこちらの望む活躍をしていればこんなことにはなっていないって雰囲気が、ムンムン伝わってくる。
昨日の試合で言うならば、まずはオーダー。「お、ちょっとは弄るようになったじゃん」と思えば、マルテ選手が離脱して仕方なくやっただけ。その証拠に、大山選手を一塁に据えたなら、佐藤選手を三塁にして、江越選手なりロハス選手(おすすめはしないが)なり小野寺選手なり起用すべきところを、なぜか糸原選手はそのまま。糸原選手はいい選手だけど、そういうことじゃないでしょ。そういった、監督自らやってやろうっている気持ちをオーダーにぶつけるとか、、、、あんた本当にポジション捕手やったのか???
(ずーっと思ってますけど)と疑いたくなるくらいリードが下手すぎる。
サッカーの監督は、試合そのものが野球と違ってほとんど切れ目がないから、試合中はいてもいなくてもあまり変わらないけれど、唯一その指揮を発揮できる場面が選手交代。交代させる選手や、その選手のポジションによって、フィールド内にいる選手たちに監督の意向を一斉に知らせることができる。例えば、わかりやすいのが残り時間わずかで負けている展開、どうしても勝ち点を拾いたいと思えば、リスクを負ってまでもMFやDFを下げてFWの選手を投入する。そうすることで、フィールド内の選手たちはそこまでして点を取りたいんだなという監督の意志が一気に伝わる。また、選手の特徴を生かした交代もその例に含まれる。FWに空中戦に強い選手を投入すれば、ゴール前に高いセンタリングを上げる攻め方になるし、足の速い選手を投入すれば、その足を生かす戦術になる。
話は逸れたが、野球だって同じことが言える。言葉よりも、監督の態度や行動がチームを動かすんだってこと、なぜ分からない。昨日の試合で言えば、三回裏に被弾を浴びて点差を広げられたその裏。1アウトから坂本選手が塁に出たところで代打だろ。小川投手はそれほど悪くない。でも、この早い段階で代打を出すことで、「離されてなるものか」「すぐに追い付いてやる」といったこの試合絶対に勝つんだという監督の気持ちが、選手全員に伝えられる絶好の機会だったのにもかかわらず、送りバントのサインを出すだけ。結果、近本選手のタイムリーで点をとれたが、そうじゃない。送りバントが悪いわけじゃない。ただ、同じ送りバントでも小川投手よりも野手で上手い選手がいるだろう。そういうちょっとしたところから試合の流れってどんどん変わっていくにもかかわらず、なんでそう涼しそうな顔してベンチに座ってられるんだ。
そういったところは闘将で知られる故・星野氏はうまかった。有名なシーンでは、楽天日本シリーズ第7戦の田中投手の交代劇だろう。起用法や選手交代、そして抗議に至るまで、計算つくされたものだったように思う。そして智将と呼ばれる故・野村氏。データや選手たちの心理をうまく操って試合を掌握していた。どちらにも共通して言えることは、普段から選手たちとしっかりコミュニケーションをとり、そしてその状態や心理を把握していることだ。それに比べ矢野監督はどうだろうか。選手たちのコンディションや気持ちなんて二の次三の次でカタチばかりにこだわって、どこで学んだかわからんわけのわからない知識で凝り固まった自分の頭の中と相談するぐらいで、試合の雰囲気や流れなんてまるで無視、、、いや、試合なんて上の空でどこ吹く風。まさに、新ジャンルの呆将(ほうしょう)と呼ぶに相応しい。
ほんとに、早く辞めてくれ。
口ばっかり「オレの責任」って言って、そんなこと微塵も思っていない無責任なヤツに我がタイガースを任せたくない!「自分自身の成長も必要」って言ってなかったか?ひとつも成長してないじゃないか。そういったこと一つとっても、優勝逃したのは自分のせいじゃないと思っている証だろ。目の前で必死に頑張ってる選手たちに申し訳ないと思わないのか?佐藤選手なんてまだ二年目にもかかわらず、四番の責任を感じて「なんとかしなければ」と必死になりすぎてフォームを崩しています。無責任で呆けた監督のもとで、選手たちは日々疲弊しています。
ここぞの一本がでない? 先発投手が揃わない? そんな理不尽な理由で絶対に責任逃れなんてさせないからな。いいか、昨年のヤクルトは、先発投手がコマ不足という理由が大半を占め、ほぼ全員の評論家が予想順位を最下位にした。高津監督もそこは否めなかったらしく、無理にローテを組まずに調子のいい投手であれば若手であろうが起用していき、タイガースに開幕3タテを喰らっても辛抱強く先発を回していった。その甲斐あって、後半には先発投手のメドがたち試合をカタチづくることができた。だからこそ昨年のヤクルトには優勝したにもかかわらず二桁あげた投手が一人もいないという異例の事態になった。そんなお手本となるチームが目の前にいて、、、やっぱり矢野監督の目は節穴だ。もう、早いとこ野球界から身を引いて、念願の先生にでもなったら。今度はそんな人に教えられる生徒たちが可哀そうだけども。
このままセ・リーグの開幕連敗記録を塗り替えて、プロ野球記録も塗り替えちゃってください。そして、念願の休養へ! 突き進め、開幕連敗プロ野球新記録!!!!