
ホタテと牡蠣を堪能しました。
こんばんは。
onokuruでは牡蠣とホタテの販売を再開します。
ホタテはなかなか出荷基準まで下がらなかったこともあり、出荷されず、牡蠣は産卵時期後の身の入りを考えてこの時期からとなっています。
そして今シーズンの牡蠣とホタテがどうなっているかを実際に食べることで実感しました。本当においしかった。
まだちょっと水っぽい感じのするもの(実がやや透明がかっています)もありましたが、味は抜群でした。
今回は加熱用の牡蠣なので、定番の蒸し牡蠣にして、そして残りは牡蠣ご飯にしています(痛恨の撮り忘れ・・・)
久々に20個くらい牡蠣を剥きました…牡蠣ナイフが切れなくなっていて、道具の手入れをしないといけないことを改めて実感。
ホタテは2シーズンぶりくらいに出荷できたので久々でしたが、本当においしい…
良い型のホタテで、さすがに新鮮なだけあって貝柱は生でも食べられます。
そして、バター焼きもしてみました。
うろに関しては、悩みましたが、前に教えていただいた肝しょうゆを作ってみることに…
これは
肝を醤油とみりん少々に肝を入れます。そしてそれをつぶしながらつぶしながら軽く煮込みます(きちんと肝に火を通してください)。
肝の味がしみ込んだ醤油の完成となります。
これを貝柱のお刺身につけて食べると本当に絶品でした。
これから寒い時期なので、牡蠣鍋なんていうのもいいですよね~
本当に牡蠣とホタテのおいしい時期がやってきました。
皆様も家でご飯を食べることが多くなっていますので、何かの機会ぜひやってみてください。