見出し画像

note毎日更新を1週間続けてみて

おのひきです。

 noteを初めて1週間、とにかく毎日書いてみようと思い始めましたが、毎日更新って大変なんですね😅

 はじめは何も考えていなかったので書けてましたが、だんだん日々の中で起こったことや変化があったこと、気づいたこと、失敗したことをかけるようにしたいなと思って書くと決めると、今までの自分の感覚では何もない日が出てきました(たった1週間の中でです)。

  「これは困ったな~」と思いました。

 毎日更新しなければならないわけでもないし、書ける時に書くでもいいとも思いましたが、「始めたばかりで何も試行錯誤背せずにというのは、良くないな~」と思っていしまったので、自分の日々を振り返ってみようと思いました。

1日を振り返ってみた

 まずは「今日何してたかな~」です。
今までは朝起きた→朝活した→会社に行く準備をした→通勤→会社→通勤→お風呂→晩御飯→寝る、でした。
 それを朝起きた→朝活で何をしたのか→〇〇と○○をした→会社に行く準備をした→通勤(何をしていたのか)→会社(仕事で何か起きなかったのか)→通勤(何をしていたのか)→子供とお風呂に入って気づいたことは?→晩御飯→家事や子育てを妻が色々としてくれていることでの気づきはないのか→寝る、とより細かく(もう少し細かく考えました😅)
 具体的に自分に問いかけるように振り返ってみると、出てきますね!
いろいろと。

日々の変化

 毎日「なにか」は起きていて、自分がそこに気づけているのかいないのかだけなんだとわかってからは、毎日いろんなものに意識が行くようになったり、気づくようになりました。

 noteの記事に書くほどのことではなかったり、仕事(本業)のことで書けないこともありますが、それはそれで自分の日常に役に立つことなので、これに気づけたことは大きいなと思っています。

 あとは今までインプットが多くまだまだインプット主体ですけど、アウトプットしていくことが身についてきているのではないかなと思いました
(1週間くらいでは全然かもですが💦)。
  アウトプットすると自分の頭の中が整理されるということにも気づけました!

さいごに

 noteも始めたばかりでまだまだ分からないことだらけだけど、1歩踏み出してみて続けてみると、気づくこと・得られるものがあるなと思いました。 
 今のところnoteも毎日更新していますが、自分のペースで更新が続けられて羅なと思います。
 
 Xもしているので、よろしくお願いします。

   


 



いいなと思ったら応援しよう!