![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88546588/rectangle_large_type_2_3e81e13f7daeccfb83743054ee5a1c3a.jpg?width=1200)
土曜日が好き。
突然ですが、皆様は何曜日が好きですか?
私は小さい頃から土曜日が大好きです。
私が小学校低学年の頃まで、学校って週休2日ではなかったのですよ。小学校の途中から週休2日になったので土曜日がお休みになりましたが、それまでは給食なしの4時間授業でお昼前まで授業がありました。
そんな時代でも土曜日が好きで、お日様がまだ高い位置にいる午前中に授業が終わって下校できる、次の日は日曜日でお休みだからその後おうちでゆっくりできる、またはおでかけしていつもよりほんの少しだけ夜更かししても「早く寝なさい。」って言われない、ユルくも楽しい土曜日でした。
週休2日になったら土曜日はしっかり遊ぶ日になってしまいましたが、朝もゆっくり起きて、ゆっくり朝ごはんを食べてゆっくりできる、次の日もまだお休みが1日残ってる!!という幸せ感がたまらなく好きです。
そんな土曜日好きな私の1週間のサイクルは、月曜日から金曜日が学校で土日がお休みというサイクルで、大学を卒業して社会人になっても、新卒で入った会社は土日祝日がお休みだったので、しっかりカレンダー通りお休みができていました。
しかし、その後の転職先では接客業だったため、土日祝日は必ず出勤、他の方達が学校に行き、働いている平日にお休みをいただくスタイルになり、カレンダー通りに休めない生活になりました。慣れれば大丈夫なのですが、やはり長年体に染み付いたカレンダー通りのサイクルが味わえないのはなんとなく忙しなく、寂しいような気持ちになりました。それでも貴重なお休みの日をどう過ごすかって結構重要ではないですか??
私は朝はのんびりして、昼までに家事を終わらせ、お出かけするか、お菓子作りなど自分時間を楽しむのが好きです。
そんなお休みの日はコーヒーを丁寧に淹れる日にしてもいいかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88547354/picture_pc_d3b81dcac632d1337ed7b8d569ff224d.png?width=1200)
私はハンドドリップのお道具しか持っていないので、コーヒーを淹れる=ハンドドリップなのですが、コーヒーを淹れるためのお道具ってたくさんあるのをご存じですか??
サイフォン式やパーコレーターなど、やってみたい、使ってみたいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88547650/picture_pc_c5efc94cf971c584cd2d329aae36aff5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88547760/picture_pc_9b77adecc4a01eff9f57ab8ff420ddde.png?width=1200)
練習中です。
サイフォン式は喫茶店などで使われているところもあるようですが、少数かな。
エスプレッソマシンがあったらスチームミルクも一緒に使って美味しいカフェラテやカプチーノが楽しめるのにな…と思います。
パーコレーターはキャンプなどのアウトドアがお好きな方で持っていらっしゃる方、やってみたことがある方いらっしゃるかもしれません。焚き火を前にしてお外で淹れるコーヒーもきっと素敵で美味しく感じるでしょうね。
カフェを開業するとなったらこういったマシンのリースまたは購入も検討しなければならないですよね。使いこなせるようになりたいです。
コーヒーソムリエという肩書きがあるものの、知識は入れても技術が身についていません。
やはりそういう意味でも実践で美味しい1杯を提供できるように練習したいなと思っています。
私、キナリのInstagramは毎日更新中です。
コーヒーやお茶に合うような手作りのお菓子と共に、美味しくて楽しいおやつの時間のご提案をしています。よろしければのぞいてみてくださいね。フォローもよろしくお願い致します。
▼