見出し画像

12/18

映画『碁盤切り』の監督、脚本のおふたかたのお話が聞ける機会があると聞き人形町へ。会場は限られた人数ながら質問だけの2時間で、次から次へと質問が飛び交った。
『碁盤切り』の話題に限らず、白石監督の過去作や最新作(今年は『十一人の賊軍』や『極悪女王』もある)など話は多岐にわたる。
世界市場や韓国市場など最前線にいる人だからこそのお話など。また白石監督の佇まいや落ち着いた話し方などを頭の中でリフレインする。帰り際に写真をとってもらうなどもする。嬉しい。

夜。WOWOWオンデマンドで『忠臣蔵外伝四谷怪談』を観る。面白かった。渡辺えり氏がたびたびきれい。お歯黒でもよかったくらいだとも思う。佐藤浩市氏の伊右衛門様の色男っぷり。
冒頭から、強風の吹くこと吹く事。戸板にうちつけられる、お岩さん(高岡早紀)、大雨の川に流されているけど、本当は生きてるのに大丈夫なのか、とあ然とする。

吉良邸の前で琵琶の音色が聞こえるさまには大変、ぐっときた。赤穂浪士役の火野正平氏、ほぼセリフないが、最後に見せた表情がよき。蟹江敬三氏もド直球悪役の顔つきで、女の着物をまとってるギャップがまあ怖い。その前後のお岩さん雪女ぶりやラストの霊魂再登場~エンドロールにかけてのクラシック音楽、など、やや過剰にも思える演出解釈に疑問を抱きつつ。渡瀬恒彦氏、津川雅彦氏などなど豪華俳優陣の顔ぶれ、その演出にねじふせられた感も。

琵琶教室、覗いてみたいものだ。

いいなと思ったら応援しよう!

Hikari Onodera| 小野寺ひかり
ここまでお読みいただきありがとうございました。サポートいただいた分は、映画の制作費や本を買うお金に充てたいと思います。