![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84767751/rectangle_large_type_2_ecf14c7e4bc6a443c37cb56a5c309f03.png?width=1200)
どこにもいかない
猛暑が14日~15日と続く記録。
吉祥寺の招文堂へZINEの納品&設置へ出かける。吉祥寺はなんどいっても見慣れないまちで、スマホ片手でないと歩けない。
どこにも出かけない日々が続いていたので、さすがにどこか行きたいわ、って帰りに見覚えのある道をたどって、古本屋さんめぐりを始めてみるがものの5分で限界。照り付ける日差しに肌や眼球が焼けていくのがわかる。
ネットでテキサスと同じくらいの気温だ、と聞いてから、テキサス・ジャパンと勝手に名付けていたのだけど、まあ、さすがに白昼堂々でかけたのは久しぶりで「これがテキサス・ジャパン……」といつ路面店に逃げ込めるか、とキョロキョロしていた。
いかんせんデパートや雑貨店は多いまちだけど、入店した分だけ色んな意味で体力をつかうのもわかる。気づけば古本屋さんをめぐる体力と猛暑との闘い。
「百年」の窓辺には海外の風鈴というか?うすい水色のプレートが数枚重なったものが、たれていて人の動きに合わせてゆれていた。日差しがしろく反射して、人の行き交う光景に一瞬くらりとした。一番きれいな古本屋さんの窓かもしれない。
その周辺をめぐること2時間で終了。少々多めに買い込んだ。
****
「#ぺらふぇす」のネットプリントでも盛況だった、A4創作ペーパーをA3拡大にして、文字量増やしつつ、A6の折本配布しています。
「アメノ支店長 8月の営業日誌 森の中の古本屋ひかり堂」
▼招文堂アクセスはこちら
http://yamaoritei.com/shobundojinshi
#ぺらふぇす でたくさん感想いただいたアメノ支店長営業日誌は、サイズをA4→A3にして、文字量を増やしつつ吉祥寺の本屋さんに納品しました。
— 小野寺ひかり (@OnoderaHikari) August 10, 2022
都内でお近くの方はお手にとってみてくださいね#いつ文 https://t.co/smPlOG0M5l
よろしくお願いします。
Twitterやってます!フォローお待ちしています。
いいなと思ったら応援しよう!
![Hikari Onodera| 小野寺ひかり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80193228/profile_cfcca4b70014e4732917a827fc335b0a.png?width=600&crop=1:1,smart)