見出し画像

大切なのは…何を伝えるかより、何が伝わったか@Lei-Wa Literacy

人に伝える時に、いつの間にか熱くなり過ぎて険悪な状態に…

良くある伝え方"あるある"です。

提供しているモノや自分に、自信があるほど有りがちなこと。

様々な原因がありますが、その一つは、

IQ(知識やスペック)で説得していることが考えられます。

数値や性能を羅列して、比較したり優位性を伝えようとしても、相手にも考えがあるため話しは平行線に。

伝えたいモノに関して、勉強や知識は大事ですが、それはあくまでも聞かれた時に使うもの。

伝えていることが間違っていないという裏付け(エビデンス)です。

伝える時は、相手の感情に訴えかけ、まずそれを取り入れた時のイメージをしてもらうこと。

何はともあれ、

『欲しい』
『必要』
『使いたい』

等の状態にするのが最優先。

焦らず、それからじっくりと内容を伝えても遅くはありません。

攻めはEQ(感情やイメージ)で、守りはIQ(スペックや性能)で。

論破や言いくるめるのは得策ではありません。

種々多様な資産形成のサービスがありますが、

目的が達成された時の感情やライフスタイルが、明確に出来ないものは再考の余地があります。

===============

『RiCH=FIRE』

☆RiCHは、Lei-Wa Literacyの実践の場

RiCHは、決して万人向けではありませんが、誰もが必要なものです

■FCオーナー募集

「フランチャイズ(FC)」は最強なビジネススキームの一つ

☆人生豊かなお金持ちになる
お金持ちは仕事
仕事は資産形成
資産形成はシステム
システムビジネスはフランチャイズ

賢い人たちは、気づき始めています

《自立の最短&最速@Lei-Wa Literacy》

#FIRE #投資 #資産形成 #株式 #システム #リテラシー #富裕層 #資産家 #豊かなお金持ち #アーリーアダプター #LeiWaLiteracy #イントロデューサー #RiCH #資産形成システム #リッチ #ゼロから #パートナー募集中

いいなと思ったら応援しよう!