![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163922493/rectangle_large_type_2_1ca5c12143fc27fc700a6b2d90164e37.jpeg?width=1200)
儲け話しと進化論の共通点って?@Lei-Wa Literacy
「投資(投機)話しの99%は詐欺です」
とある投資(投機)セミナーで、主催者が声高に話していた言葉です(笑)
加えて、業界に精通すればするほど良く分かるとも。
投資の世界では、マーケットのほとんどを、"機関投資家"と呼ばれるプロ軍団が牛耳っています。
つまり、プロ中のプロ同士が凌ぎを削る厳しい世界。
そんな世界で、圧倒的に数はいても、"一般投資家(シロウト)"は勝てる可能性はかなり低いのが事実。
どんなに数がいようとも、動いている金額の絶対数は"機関投資家"によるものです。
また、金融ショックは、ほぼ10年単位で起こっていますが…
そのほとんどは、偶然ではなく一握りの人が必然的に起こして(仕掛けて)いるそうです。
だから、歴史は確実に繰り返す。
情報化社会が加速することによって、ある程度の情報は誰にでも手に入る時代です。
しかし、ある程度の情報は決して特別なものでありません。
情報の発信者は?
その情報によって誰が利益を得るのか?
情報化時代は、速いものが遅いものを飲み込みます。
事実確認と歴史から学ぶだけで、リスクコントロール能力が格段に上がります。
加えて、絶対無視出来ないのが、インターネットを媒介としたSNSの世界。
その進化によって、目的や業態が根こそぎ激変せざるを得ないものがたくさんあります。
代表格は、本やCDの出版業界や音楽業界ではないでしょうか?
以前は発信媒体として最先端を走っていましたが、今や記憶媒体へシフト。
インターネットで配信した情報を、手元に残すための手段になりました。
全く真逆の、配信媒体から記憶媒体です。
完全に無くなるということはありませんが、『価値の再定義』をして生き残りの活路を模索してます。
これから各業界は…
『需要分散』によって『量から質へ』と舵を切り、生き残り戦略に。
産業やビジネス全体がシャッフルされ、まさに変換の真っ只中&現在進行中です。
ということは、令和は大きなチャンスの宝箱!?
ダーウィンの進化論の
「決して強いものではなく、変化に対応したものが生き残る」
ということです。
===============
『RiCH=FIRE』
☆RiCHは、Lei-Wa Literacyの実践の場
RiCHは、決して万人向けではありませんが、誰もが必要なものです
■FCオーナー募集
「フランチャイズ(FC)」は最強なビジネススキームの一つ
☆人生豊かなお金持ちになる
お金持ちは仕事
仕事は資産形成
資産形成はシステム
システムビジネスはフランチャイズ
賢い人たちは、気づき始めています
《自立の最短&最速@Lei-Wa Literacy》
#FIRE #投資 #資産形成 #株式 #システム #リテラシー #富裕層 #資産家 #豊かなお金持ち #アーリーアダプター #LeiWaLiteracy #イントロデューサー #RiCH #資産形成システム #リッチ #ゼロから #パートナー募集中