見出し画像

【インドネシア生活記】Maybankアプリからwiseドル・ルピア口座への送金方法と手数料を解説

こんにちは、ススム(@Susumu_Shimoda_)です。

現在、私は2023年9月25日よりインドネシアで生活しています。
インドネシアでの生活情報やちょっとした豆知識を体験談を踏まえて発信しています。

📝おすすめ記事
✅【東南アジア】途上国、ミャンマーでの印象的な経験がこちらです。
羽田空港からジャカルタスカルノハッタ空港までの流れと赴任初日
JICA海外協力隊面接攻略ガイド|体験談

Maybankアプリからwiseドル・ルピア口座への送金方法と手数料を解説

私はインドネシアでMaybankのルピア口座及びドル口座を保有しています。

先日、Maybank口座からインドネシア以外の口座へ送金したいと思い、色々と調べながら試してみたので紹介します。

現状、MaybankアプリではMaybank同士の送金やアプリへの送金、インドネシア国内銀行への送金、一部の海外口座への送金は対応しています。 (2024年10月時点)

今回、私はwiseのドル口座またはルピア口座に送金したいと思いました。
wiseを利用すると他のサービスよりも格安で送金できるのが利点で、これまで何回も使用しています。

Wise(ワイズ)は、実際の為替レートと格安の手数料で海外へ送金できるサービスです。本人確認を含む送金手続きは全てオンラインで完了します。

https://wise.com/jp/blog/how-to-use-wise

ちなみに、Maybankのドル口座からドル紙幣を引き出す際は銀行窓口へ行って、手続きをする必要があります。

私はwiseでいくつかのパターンを試しました。

  • Maybankドル口座 → wiseドル口座

  • Maybankルピア口座 → wiseドル口座

  • Maybankドル口座 → wiseルピア口座

  • Maybankルピア口座 → wiseルピア口座

本当に送金出来るのか、手数料はいくらかかるのかなどをパターン別に紹介します。

ここから先は

1,875字 / 14画像

¥ 500

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

チップ機能は、記事やコンテンツが気に入った場合に、気軽にサポートしていただける仕組みです。応援していただけるととても励みになります😊