![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105725386/rectangle_large_type_2_833db673252bf9d5681d9f2e53406975.jpeg?width=1200)
15ミニッツ
僕たちの日常で
静かに、
もしくは唐突に
何かがはじまる瞬間ってありますよね。
そんなうちの教室での15分ほどの話し。
ご飯の蒸らしに入るため
土鍋の火を切った瞬間、
何かの幕が上がるような心のざわめき、
、、そしてはじまった。
最も美味しくいただけるのは
大体15分弱の蒸らし(うちの場合)。
何を作ろうか考えていても
毎回、カウントダウンの始まりと共に
一瞬真っ白になります。
教室のコンロは一口なので、
工程がとても大切。
ネギを切るのはまず最初(心を落ち着かせて)、
それからサラダや納豆等の付け合わせ(周りから固めて)、
メインはラスト五分切ってから(熱いうちに)、
汁物はロスタイム?(配膳後に完成)。
なぜかいつも挑まれてるような、、。
でも
自分なりに美味しくいただける時間がほんとにすきです。
(素人料理でよく失敗しますが)
そして
ごちそうさまでしたと共に
別のなにかが 、
またはじまります、、。
(洗い物までが食事ですね)
![](https://assets.st-note.com/img/1684226065362-eSNbZ1Zv5G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684226128196-cur1j12dDJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684226158325-vMeSG7t4nD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684226192162-era2Pq6M4i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684226277102-rScIxktFgq.jpg?width=1200)