「音楽のまち・かわさき」公式note

神奈川県川崎市で取り組んでいる「音楽のまちづくり」をご紹介します。 音楽イベントやメンバー募集など情報満載の公式ホームページも是非ご覧ください。 https://www.ongakunomachi.jp/

「音楽のまち・かわさき」公式note

神奈川県川崎市で取り組んでいる「音楽のまちづくり」をご紹介します。 音楽イベントやメンバー募集など情報満載の公式ホームページも是非ご覧ください。 https://www.ongakunomachi.jp/

マガジン

最近の記事

【この曲がすごい! Vol.7】ラッパー、詩人 FUNIさん

川崎ゆかりのみなさんに楽曲をお勧めしてもらう「この曲がすごい!」。今回はラッパー、詩人として活動するFUNIさんにお聞きしました。 記憶として思い起こされる1曲Sticky「Make It Rain」  「音楽のまち・かわさき」が実施した8小節プロジェクト「わたしのかわさきのうた」ワークショップで講師を務めた、ラッパーで詩人のFUNIさん。川崎市の南部で生まれ育ち、ラップとの出会いは中学生の時。先輩が貸してくれたCDに衝撃を受け、中学2年の教会のクリスマス会で初披露し、大

    • 【この曲がすごい! Vol.6】ロックバンド トゲナシトゲアリ

      川崎ゆかりのみなさんに楽曲をお勧めしてもらう「この曲がすごい!」。今回は川崎が舞台のオリジナルアニメ『ガールズバンドクライ』の劇中に登場するガールズバンドであり、その役を演じる声優がリアルでもライブ活動をする「トゲナシトゲアリ」にお聞きしました。 大事にしている曲であり成長できた曲トゲナシトゲアリ「雑踏、僕らの街」  川崎を舞台にガールズバンドとして活動するアニメ「ガールズバンドクライ」で声優も担当した「トゲナシトゲアリ」。数千名以上の応募から選ばれたメンバーに出していた

      • 多世代で歌う わたしの「かわさきのうた」@ハナさんハウス(川崎区)

        2024年は「音楽のまち・かわさき」20周年/川崎市市制100周年の記念イヤー。「音楽のまち・かわさき」推進協議会は、8小節・15秒で一人ひとりが川崎を表現する音楽をつくるワークショッププロジェクト わたしの「かわさきのうた」を展開しています。 4月からのおよそ半年にわたり、川崎市内各所で開催してきたワークショップも後半戦。川崎区では、渡田新町にあるフレンドリースペース「ハナさんハウス」で実施しました。ハナさんハウスは、個人の敷地を地域の居場所として開き、ご近所さんやシニア

        • 夢パでラップ わたしの「かわさきのうた」@川崎市子ども夢パーク(高津区)

          2024年は「音楽のまち・かわさき」20周年/川崎市市制100周年の記念イヤー。「音楽のまち・かわさき」推進協議会は、8小節・15秒で一人ひとりが川崎を表現する音楽をつくるワークショッププロジェクト わたしの「かわさきのうた」を展開しています。 川崎市内の様々な場所へ出張しているこのプロジェクト。高津区にある、川崎市子ども夢パークへもお邪魔しました。夢パークは「子どもが安心してありのままの自分でいられる」場所。2003年7月に川崎市が制定した「川崎市子どもの権利に関する条例

        マガジン

        • この曲がすごい!
          7本
        • 8小節プロジェクト わたしの「かわさきのうた」
          5本
        • おんまちイベントレポート
          11本
        • おんまちニュース
          9本
        • おんまちびと
          5本
        • おんまち20周年CM
          0本

        記事

          知られざる「川崎音頭」「川崎小唄」を再び現代にー民謡歌手・伊藤多喜雄さんに聞く

          今回は昭和5年(1930年)に川崎市の委嘱により作られた「川崎音頭」「川崎小唄」の秘話をお届けします。これらは歴史に埋もれ、昭和59年(1984年)に披露された記録を最後に、現代では忘れられてしまった曲ですが、2021年に民謡歌手で川崎市市民文化大使の伊藤多喜雄さんが発掘し再録音を行いました。伊藤さんにお話を伺いながら、これらの曲についてひも解いていきます。 佐藤惣之助と町田嘉章 これらは2曲とも川崎ゆかりの詩人・佐藤惣之助(1890年-1942年)が作詞し、町田嘉章(1

          知られざる「川崎音頭」「川崎小唄」を再び現代にー民謡歌手・伊藤多喜雄さんに聞く

          ラップで解放する思い わたしの「かわさきのうた」@にこぷら新地(二子新地)

          「音楽のまち・かわさき」推進協議会は、「音楽のまち・かわさき」20周年/川崎市市制100周年を記念し、自分のことばで川崎を表現する音楽をつくるワークショッププロジェクト わたしの「かわさきのうた」を展開しています。ミュージシャンを講師に迎え、8小節・15秒という短いメロディで「かわさきのうた」を作ります。 6月22日に二子新地で開催したのは、ラップで「かわさきのうた」をつくるワークショップ。ナビゲーターは、川崎市出身のラッパー・詩人のFUNIさんです。 ラップをするのも作る

          ラップで解放する思い わたしの「かわさきのうた」@にこぷら新地(二子新地)

          【この曲がすごい! Vol.5】(公財)川崎市文化財団理事長 中村茂さん

          川崎ゆかりのみなさんに楽曲をお勧めしてもらう「この曲がすごい!」。今回は公益財団法人川崎市文化財団理事長の中村茂さんにお聞きしました。 10代の頃から今も歌い続ける曲オフコース「幻想」  中学校1年生の時に、友人と一緒に弾きたくて、当時、元住吉駅前にあった楽器屋でフォークギターを購入。確か、8000円くらいだったと思います。ギターを手に、矢上川の土手で渋川の橋の上で歌ったりしていました。最初はかぐや姫でコードを覚え、その後、オフコースやふきのとうなどにはまりながら、ビート

          【この曲がすごい! Vol.5】(公財)川崎市文化財団理事長 中村茂さん

          コンサートミュージシャンの新たな可能性-クラシカルバーチャルピアニストお披露目会見レポート

          バーチャルピアニストがオーケストラとリアルタイム共演して「ラプソディ・イン・ブルー」を演奏する!? 今年3月に行われたフェスタサマーミューザKAWASAKIのラインナップ記者発表会では文字だけではよくわからないその情報にメディア側も戸惑いを隠せない様子でした。 6月26日に行われた今回の「お披露目会見」では、実際にそのバーチャルピアニストとオーケストラによるリハーサルが見学できるとあって、何が起こるのかワクワクしながら会見場であるミューザ川崎シンフォニーホールに向かいました。

          コンサートミュージシャンの新たな可能性-クラシカルバーチャルピアニストお披露目会見レポート

          親子で合作♫ わたしの「かわさきのうた」@パサールベース(武蔵新城)

          「音楽のまち・かわさき」推進協議会は、「音楽のまち・かわさき」20周年/川崎市市制100周年を記念し、自分のことばで川崎を表現する音楽をつくるワークショッププロジェクト わたしの「かわさきのうた」を展開中。ミュージシャンを講師に迎え、8小節・15秒という短いメロディで「かわさきのうた」を作ります。 6月16日の会場は、市内中部・武蔵新城にある多目的共有スペース「パサールベース」。ガラス張りが気持ち良い、広々としたワークスペースでは、英会話教室や各種ワークショップ、マルシェな

          親子で合作♫ わたしの「かわさきのうた」@パサールベース(武蔵新城)

          菓子匠「末広庵」に感謝状を贈呈しました

          菓子匠「末広庵」(川崎市川崎区)は、子どもたちの音楽活動支援のために売上の一部を「音楽のまち・かわさき」推進協議会にご寄附いただいています。去る5月24日、「音楽のまち・かわさき」推進協議会より長年のご寄附に感謝し、(株)スエヒロ代表取締役社長 三藤慎也様に感謝状を贈呈いたしました。 菓子匠 末広庵は川崎市の掲げる「音楽のまち・かわさき」のコンセプトに共感し、オリジナルのお菓子を「音楽のまちシリーズ」と銘打って販売されています。2015年に「マドレーヌわおん」の売上の一部を

          菓子匠「末広庵」に感謝状を贈呈しました

          【イベントレポート】音楽とものづくりがふれあう ふれあい祭り2024

          気持ちの良い晴天に恵まれた5月26日に、18回目となる「ふれあい祭り」がJFEスチール東日本製鉄所(川崎区)で行われました。 このお祭りは「音楽とものづくりがふれあう」というタイトルがついており、音楽ステージや模擬店、工場見学などたくさんの催しが行われました。 「音楽のまち・かわさき」推進協議会では、手作り楽器ワークショップを行い、100人以上の子どもたちとペットボトルキャップを使ったカチカチカスタネットづくりとリズム遊びでふれあいました。 音楽ステージでもその楽器を使っ

          【イベントレポート】音楽とものづくりがふれあう ふれあい祭り2024

          ミューザ「こどもの日オープンハウス」で手づくり楽器ワークショップを開催

          5月5日(日)にミューザ川崎シンフォニーホールで毎年開催されている「オープンハウス」。今年は5年ぶりにホールを開放し、入場制限なしで自由に見学できるようになり、大勢の家族連れでにぎわいました。 「音楽のまち・かわさき」推進協議会ではペットボトルキャップを使った「カチカチカスタネット」づくりのワークショップを実施し、100人以上の子どもたちが参加しました。 楽器を作ったあとは、映像を使ったミュートンとのリズム遊びをみんなで楽しみました。 ミュートンのリズム遊びはYouTu

          ミューザ「こどもの日オープンハウス」で手づくり楽器ワークショップを開催

          川崎が舞台のアニメ放送中! ガールズバンド「トゲナシトゲアリ」が市長を表敬訪問

          川崎市が舞台のテレビアニメ「ガールズバンドクライ」で、劇中バンドを務める5人組ガールズバンド「トゲナシトゲアリ」が福田紀彦市長を表敬訪問しました。 トゲナシトゲアリのメンバーで、メインキャストの声優でもある5人はオーディションで数千人の中から選出。2023年5月に活動をスタートして以降、10数曲の楽曲をリリースする他、川崎市内外でのイベント出演やワンマンライブを実施しています。2024年6月29日に川崎市・等々力球場で開催される川崎市市制100周年イベント「かわさき飛躍祭」

          川崎が舞台のアニメ放送中! ガールズバンド「トゲナシトゲアリ」が市長を表敬訪問

          【この曲がすごい! Vol.4】ピアニスト 国府弘子さん

          川崎ゆかりのみなさんに楽曲をお勧めしてもらう「この曲がすごい!」。今回はピアニスト・作編曲家で川崎市文化大使の国府弘子さんにお聞きしました。 心をつないでくれる自作曲 国府弘子作曲 スターランド  だいぶ僭越なチョイスですが、勇気を出して「スターランド」という自作品を。インスト(器楽曲)で “自然を敬うダンス”をイメージしました。バラード調のメロディが、繰り返される度にビート感を増し高揚していく壮大な曲です。クラシックにもジャズにも影響を受けた自分ならではの作風。  別

          【この曲がすごい! Vol.4】ピアニスト 国府弘子さん

          [おんまちびと]まちかどの音楽でにぎわいをつくる―武藤聰宏さん(いさご通り商店街理事長)

          「おんまちびと」では、川崎の音楽に関わる活動をしているみなさんをご紹介します。 今回はいさご通り商店街理事長、アジア交流音楽祭実行委員、アジアンフェスタ実行委員長を務め、いさご通り街角ミュージックを主宰する武藤聰宏さんにお話を伺いました。 (2024年4月15日放送「ミュートンパーク」から再構成しました) 路上ミュージシャン救済のためにはじめた「いさご通り街角ミュージック」 平成16~7(2004~5)年頃に川崎の駅前広場に路上ミュージシャンがすごく増えたことがあったんで

          [おんまちびと]まちかどの音楽でにぎわいをつくる―武藤聰宏さん(いさご通り商店街理事長)

          8小節の歌で自分の「かわさき」を表現する新しいワークショッププロジェクトが始動しました!

          2024年は川崎市の市制100周年です。 川崎市では周年ごとに様々な歌が作られてきた、ということを以前お伝えしました。 で、100周年はどうするのかと思いきや、川崎市として公式の周年ソングは制作しないらしい。でもせっかくの大きな節目に、「音楽のまち・かわさき」として何も残らないのは寂しい。 それならば!と立ち上げたのがこの「8小節プロジェクト わたしの《かわさきのうた》をつくろう」です。 みんなで歌う1曲を作るのではなく、自分の言葉とメロディで川崎を表現するのがこのプロジェ

          8小節の歌で自分の「かわさき」を表現する新しいワークショッププロジェクトが始動しました!