マガジンのカバー画像

【コラム編】弓右衛門の竹弓備忘録

25
コラムのみをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【コラム】弦輪の向きの意味★

この記事を書いてる間中、当時のことが頭から離れず、 ”ああはなるまい”と思って常に注意しております。 どんなことがあったか・・・講師の先生が弓の弦輪の向きをダメ出ししておたのです。それも受講生の視線が集まる前で、です。(弓右衛門はセーフでした。) こんな感じです。(フィクションが入ってます。) とある講習会での出来事~休憩時間中~ 講師の先生が弓立てに近寄り、受講生の弓を眺めております。 顔を上下に動かし、次の弓立てに移動します。 ~座学開始~ 受講生を集めて、先生

¥100

【コラム】古弓の注意点

掃除していたら倉庫から竹弓が出てきたー! と喜んでる人がおります。 その気持ち、すっごくよく分かります! 私も古弓を貰ったときは同じような気持ちになります。 早く張りたい どんな成りなんだろうか 引いてみたいなー と期待に胸を踊らせています。 しかし、そう甘くはありません。 経験上で、的前での使用に耐えた弓は3割くらいでした。 7割の弓は途中で破損してしまったのです。 ほとんどが接着剤の経年劣化でした。 古弓は張る前に反りを落ち着けます 両弭を床につけて、 外竹を下にして

【コラム】選ばないほうがいい竹弓TOP3

こんな特徴の弓は選ぶな! 選んではいけない竹弓の特徴トップ3を発表します! ※弓右衛門調べ 第3位 極端な曲がりがある弓よくあるのが姫反り付近で入木/出木方向に曲がってる弓です。 矯正器をかけた直後は良くなったかな〜と感じますが、引いてるうちに戻ってきます。 しばらく矯正器をかけたままでも、弦を外してままにして、次に弦をかけると元に戻ってしまいます。 この矯正は火入れをするのが効果的ですが、素人がやるにはハードルが高いです。 村取りである程度は弦通りを変えることはできますが

【コラム】価格と付属品とスキルアップ

買い方の記事がこれで何個目?と思いましたよね? すみません、弓右衛門も同じこと思いました。 この記事は特殊な買い方になるので、一般的とは言えません。 「へ〜、こんな変な買い方する人がいるんだ〜」くらいに思ってください。 最初の価格は以下になります。 購入時に含まれるもの竹弓を購入した人は経験があると思いますが、購入するといろいろサービスで付いてきますよね。あれって本当にサービスなのでしょうか? 竹弓の価格には何が含まれているのかを確認していきましょう。 竹弓本体・・・当