副業セラピストゆえの悩み。「本業で弾かれたらどうしよう」
わたしは平日昼間は、
精神科のソーシャルワーカーをしている。
それ以外の時間で、
副業として、
心理セラピーや心理学の講座をちょこっとしている。
今日、
あることがきっかけで、
「心理セラピスト(副業)としての、
自分がしていることが無駄なのでは」
という思いが湧いてきた。
本業で副業のことがバレたら、
わたしは「とんでもない人」だと、
周りから弾かれそうだという恐怖が湧いてきた。
サラリーマンはサラリーマンらしく、
規律を守って行きなければならない、
でなければ、
組織には居られない
という観念がわたしに強くあるみたいだ。
観念に縛られて、
視野が狭くなって、
ぐるぐる抜け出せずに辛くなっている。
日本がもっと個性を大事に、
個人で活動するのが当たり前の国だったらいいのに。
お互いのことを監視せず、
伸び伸びしていられたらいいのに。
心の中で個人でやりたい気持ちと、
セーブしたい気持ちと、
葛藤している。
副業している人、
同じような気持ちの人、
いませんか?
いいなと思ったら応援しよう!
仕事をしながら、あなたに役立つ情報を届けられるように発信しています*サポートほんとうに助かります✨よろしくお願いします🥺🌸🌸