![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21873363/rectangle_large_type_2_f2aae9055cd0623a29fa674971e93b9a.jpeg?width=1200)
『やりたいこと×できること×求められてること』だからやる
このnoteは2020年3月28日のオンラインサロン『MEAL』での投稿をもとに作成しています。
どうも。このnoteの編集を担当しているマネージャーのもぎこです。
オンラインサロン『MEAL』の投稿とおなじものをnoteの有料記事として読めるよう掲載をはじめました( ˙-˙ )
今回のnote版について、note版の発案&編集担当のわたしから経緯や目的を簡単にご案内させていただきます。
______________________
まず今回、note版を作成しようと思ったのは3月に開催した「ムロ肉イベント@熊本」がきっかけです。
参加者のひとりに、『前からずっとMEALでどんなことを投稿しているのか気になっていて、でも入ろうか迷っていて・・・』と言われて、MEALを気になってくれている人がいる嬉しさと、加入には至らない魅力の足りなさに正直へこんでました(笑)
それからずっとそのことが引っかかってたんですが、noteならMEAL加入のハードルを下げられるのではと!
たとえば、こうしたら
MEAL → note
・月額1,000円→1記事100円
価格を下げる
・月30記事→月10〜15記事
記事の量を少なくする
「試しに1記事読んで合わなかったらやめよう」とか「少量なら情報量が多すぎないから読みやすいかも」とか、ちょっとMEALに興味あるけど・・・と迷ってる人にも優しい環境をつくれるんじゃないかなと!!!
そう思ったのです( ˙-˙ )
思い立ったが吉日ということで、昨日13時頃、起きてすぐにムロさんに提案し即OK(朝弱いのです・・・)。そこからnoteとは?から調べて勉強し、note版の第一号の記事完成が20時半。22時半にムロさんがnote版の発信、、といった流れ。ここまでが経緯です。
ゴールとしては、2020年のうちにMEALメンバーを100人に増やしたい!
いまの50人ではちょっと、いやけっこう寂しい!!んです、実は。
また、note版の文章編集についてなのですが、当面の間はわたしが担当で、ムロさんは基本的に関わりません。
文章自体はほぼMEALの投稿のままなのですが、「はじめてこの文章を小学生が読んだとしてもわかる」ように専門用語を噛み砕いた言葉への変換や加筆修正を、ムロさんが書いたっぽい言い回しで編集しています。
もぎこの加筆修正ver.のMEALを読んでみたい✨という方がいましたら(物好きだなあ・・・)1記事100円で購入してみてくださいませ。
note版の説明については以上です。
______________________
今回のこのMEALでの投稿について。
今朝ムロさんに「もぎこがnoteの目的とか書いてみたら?」と言われたのですが、ムロさんに言ってもらったから書いたわけではありません。
わたしがこういう発信をやりたいと思って、ムロさんにも求められていた。だからnoteの1記事として書くことにしました。
言われたからやるのはただの作業で、求められていないことをするのは趣味に近くて、それよりも「やりたいこと×できること×求められていること」をする自分でいたいのです。
そんなかんじです。
こういう内容をオンラインサロン『MEAL』で月30記事を書いています。月1,000円。ぜんぶの記事を読みたいひとにはオススメ。
ここから先は
【2020年3月分】みーるの味見マガジン
オンラインサロン『MEAL』の有料マガジンの3月分をまとめています。
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?