![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31420050/rectangle_large_type_2_9b07ebdbbb419ab99f64987504fc1da7.jpeg?width=1200)
模試の問題を先生が解いてみました
自分の生徒から確率の問題を解いてくださいという依頼があったので、それをやるついでにインスタライブとかで配信しようかなと思っていたのですが、
どうやら画面を共有しながら配信することはできないみたいで、ほかの手段を考えていました。
ツイキャスとかを使うか悩んだのですが、そうなるとツイキャスのフォロワーさんとかが必要になってくるので、Instagramのフォロワーにはなかなか届かないのかなと思って、
とりあえず知り合いの塾で暇な時に自分で解いて、画像をあげることにしました。
問題文は生徒のメモとかが残っていたので、自分で書きながら回答をした結果がこちらになります。
サイコロなのに、1の目が2個あり2の目が3個あり、3の目が1個という詐欺サイコロを投げて確率を出していくようです。こんなサイコロでチンチロやったらどうなるんですかねぇ。
123が揃うと倍払いで問答無用で負けになりますが、222とかのゾロ目も出やすいし、111のピンゾロも出るよねぇってことで期待値を出すこともできるのですが、今は期待値は習わないので、やらないでおきましょう。
最初は2個投げる場合の問題に始まり
サイコロの数が3個に増えて
最終的にはサイコロを4個にしたときの確率と条件付き確率になります。
最初の2個3個の問題が初めてみるような問題に見えて、対応力というか実力を問われる問題のように見えて、
最後のサイコロ4個の方が比較的よくみるタイプの問題で、できる人は全部丸がつくけど、最初でつまづく人は全部だめって感じの問題の印象を受けました。
こういう問題は正直全問正解を目指して欲しいと思いますし、だいたい最後に条件付き確率を聞かれることが多いので、
条件付き確率を言葉で覚えているかどうかが今回はポイントになると思います。
こんな感じで質問や解説をオンラインでやっていこうと思っているので、興味のあるかたは一度公式LINEでもInstagramでもいいので、れんらくしていただければと思います。