ハルカゼ

ジャンクなパソコンと隅っこ暮らし。

ハルカゼ

ジャンクなパソコンと隅っこ暮らし。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

デスクの下のMini-ITX。 GIGABYTE H610I と余り物パーツで小さいPCを作ってみるお話し。

GIGABYTE H610I を買ってみた。  何となく面白そうという理由で ASUS P9D-I という mini-ITXのサーバーボードと省電力Xeon E3-1268L をサブ機?として使っていたHaswellおじさんも、ここ最近は夏の暑さか冬の寒さか経年劣化か?電源が逝ったであろう突然落ちる症状が出始めた。サウンドは無いしWindows11非対応だし、代替として中古で1万円の mini-ITX のマザーボード買ってみた、GIGABYTE H610I DDR4。(付属

    • 990円のグラボを買ってみた。例のお店のジャンク箱の中から GeForce GTX 1050 Ti 4GT LP(MSI)

      2024年、今年もよろしくお願いします。  年が明けてお正月休み気分の残る日曜日、近所にあるみんな大好き**オフなお店をウロチョロしていたのですが、。。。ん?  PC類の並ぶ端の方、ジャンク箱の中にMSIのLPグラボ、GTX 1050 Ti じゃないですか、お値段なんと 990円(税込)!? ブラケットは無いのだが、埃っぽいことを除けば封印シールも残っているし、動きそうなオーラを放つ品である(笑)動かなくても990円なら正月休みの暇潰しに良いオモチャである、ざっと見てファン

      • サステナブルなノートパソコンのためにメモリ増設とCPU交換とSSDでどうにかする!?というお話。NEC LaVie S

         サステナブルなのかサステイナブルなのか英語に疎い上に意識が低いのでよく知らないが、持続可能である、維持が可能であること。出来もしない横文字に流されずに、今この目の前にあるノートパソコンの持続可能性について考えてみよう。ノートPCの延命というか、CPU交換とSSDとメモリ増設についてメモ書きのようなお話しである。魔改造好きなので!  先日、近所の珈琲屋さんにノートパソコン持ち込んでるところをSNSに投稿したんですよ、そしたら「普段PC詳しそうなのにめっちゃ古いの使ってるんで

        • Sandy Bridgeから10年、区切りの良いところで(無理やり作った理由)第12世代CPUへ乗り換えることにした。予算はざっと3万円(税抜)

          ■かれこれ10年くらい使っているパソコンがある、ソフマップのバーガーパソコン2011年秋モデルSPR-G63W7H11J、以前の記事 MSI H61MU – S01 (B3) を延命してみたお話。 の元になっているパソコンである。  オリジナルで搭載されていたCPUはPentium G630、intelのCPUで Coreの第2世代、有名なSandy Bridge(2011年発売)のエントリークラスのもの。 ■自作PC界隈では数年に一度、それこそブレイクスルーと呼んでもよ

        • 固定された記事

        デスクの下のMini-ITX。 GIGABYTE H610I と余り物パーツで小さいPCを作ってみるお話し。

        • 990円のグラボを買ってみた。例のお店のジャンク箱の中から GeForce GTX 1050 Ti 4GT LP(MSI)

        • サステナブルなノートパソコンのためにメモリ増設とCPU交換とSSDでどうにかする!?というお話。NEC LaVie S

        • Sandy Bridgeから10年、区切りの良いところで(無理やり作った理由)第12世代CPUへ乗り換えることにした。予算はざっと3万円(税抜)

        マガジン

        • 自作PCジャンク生活
          3本

        記事

          nVIDIA Quadro M2000 とGeForce GT 1030 をベンチマークで比べてみたお話。

           富士通のワークステーション CELSIUS J530 を在宅テレワーク用に使うお話。に出てくる Intel Xeon E3-1275 v3 と nVIDIA Quadro K2000 ですが、先日なんとなくフリマアプリでポチってしまった Quadro M2000 に付け替えたところ、同じくnVIDIAの GeForce GT 1030 より使えるのではないか?という感じがしたのでベンチマークで比べてみた。パソコン記事のベンチマーク比較ではありませんので、CPUも違うしグラボ

          nVIDIA Quadro M2000 とGeForce GT 1030 をベンチマークで比べてみたお話。

          富士通のワークステーション CELSIUS J530 を在宅テレワーク用に使うお話。

          FUJITSU Workstation CELSIUS 法人向けPCワークステーション セルシアス J530 中古動作未確認 1万円で買ってきました… 安っ!  動作未確認ガチャなので安くはないか!? CELSIUS は「セルシアス」と読むようです、セルシウスって呼んでたわ…。同じく富士通の企業向けPCでESPRIMO エスプリモ というのがあって、それのD753とかD583とかと似ています。コンパクトモデルのこれ、正面のデザインに赤色のスラッシュがワンポイントでかっこいい

          富士通のワークステーション CELSIUS J530 を在宅テレワーク用に使うお話。

          ちょっと前のOEMマザーボード MSI H61MU – S01 (B3) を延命してみたお話。

           10年くらい前(2011~12年頃)のBTOパソコンなどに使われている MSI H61MU-S01 (B3) というマザーボードがある。マウスコンピューターとかさらにソフマップなどで売られていたパソコンで使われているOEMマザーボード、e35 を基にしてHIMDポートを省いたりしたやつ、詳しくは知らないけど。Micro ATXサイズ、LGA1155、Intelの第二世代Coreiシリーズ2000番台のCPUが載ってる。  だいたい10年前のスリムタイプのデスクトップパソコ

          ちょっと前のOEMマザーボード MSI H61MU – S01 (B3) を延命してみたお話。