【100円で出来る】家庭学習環境革命②【メリハリをつけよう】
学生の皆さん、勉強にメリハリはついていますか?
保護者の皆さん、お子様の勉強中の様子はいかがですか?
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
こんにちは、たんずです。
私は塾講師歴10年の現役塾講師です。
2020年度の春頃からZoomにて授業を提供しており、そこから見えた受験メソッドをお伝えしていきます。
今回は家庭学習の質を高めるためのツールを紹介します。
100円あれば、入手できるものです。
それは・・・
タイマーです。
完
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
さすがに、これだけだと不親切すぎるので
もう少し詳しく書きます。
タイマーを使った具体的な学習法を提案します。
1.オススメのタイマー
①時間表示が大きいもの
②筆箱に入れられるサイズのもの
③自分がときめくもの
①と②を同時に満たすタイマーはあまり売っていない気がします。
家庭用と持ち運び用に分けてもいいですね。
学習塾の自習室にはマイタイマー持参の受験生がたくさんいますよ。
ぜひ、非受験学年からタイマー勉強法を身につけて欲しいですね。
また、③のときめくタイマーも重要です。
愛着を持って使い続けられるものにしましょう。
小学校低学年の子供なら、今流行りのキャラクター柄だと喜びそうですよね。
(多分商品化されていないと思いますが・・・笑)
とにかく、自分の身体の一部になるくらい、タイマーを可愛がりましょう。
2.タイマー学習法
では、具体的にタイマーを使った学習法を紹介します。
初めのうちは要領が掴めずうまくいかないかもしれません。
何度かトライ&エラーを繰り返しているうちに上手くなりますよ。
自分が取り組みたい学習内容に、制限時間を決め、タイマーをセットする。普段の自分がかかる時間より、少しだけキツめの時間設定にする。
理由
1.制限時間内に終わらせようと、集中力が増加するため。
2.時間内に終わった際に達成感を得られるため。
3.ゲーム感覚で楽しく勉強ができるため。
ここで注意すべきなのが、
50分を超える時間をセットしないこと。
(大学受験の過去問演習などは例外ですが)
人間の集中力は50分が限界と言われています。
いや、むしろ、もっと短い人もいると思います。
(僕の集中力は15秒しか持ちません)
よって、50分以内に、自身の学習単元を区切って勉強すると良いでしょう。
補足ですが、私は受験期の生徒たちにこんなアドバイスをしています。
「入試が直前に迫ってきたら、意図的に50分でキリよく終わる勉強の中身を考えよう。そして、その後に10分間の休憩を入れ、このサイクルを繰り返そう。理由はわかるよね?試験当日もこのサイクルで動くからだね。」
つまり、普段から意図的に、
50分間、ベストパフォーマンスを繰り出す訓練
をしていくわけですね。
また、さらに重要なのが
休憩中もタイマーを使用することです。
どうしても人間は休憩時間を延ばしがちですよね?
ですから、休憩時間もしっかり計って、ダラダラを改善しましょう。
むしろ休憩時間をしっかりと計ることが本質かもしれません。
タイマーを活用して、オンとオフの切り替えをできるようにすれば、
学習効率はもっともっと上がりますよ。
僕は緊張感と集中力は、密接な関係にあると考えます。
ぜひ、タイマーを活用して、メリハリをつけた家庭学習にしましょう!
3.まとめ
勉強は量じゃない!質だ!
とよく耳にする今日この頃です。
確かにそうですよね。
でも、質も量も大切ですよね。
どちらも欠けてはいけない、両輪のような関係だと思います。
でも、
どうせなら、質を高めたいですよね?
30分で1問、マルが増えるのと
60分で1問、マルが増える。
質を高め、30分も時間が節約できたら、なんて素敵なことではないでしょうか。
節約した30分で
もう一つマルを増やしてもよし。
やりたかったゲームをしてもよし。
好きな異性に電話をしてもよし。
この尊い30分を生み出すヒントは、
意外と身近なところにあるかもしれませんね。
この投稿を読んでくれた方が、少しでも有意義な勉強ができますように。