
写真散歩二百三十五日目
サマリ
カメラ
ライカm10rレンズ
ライカタンバール90mm時間
1時間歩数
4500歩
写真







雑記
久しぶりの散歩。やたらと忙しかったド繁忙の後に長い長い扁桃腺炎患いと酷暑で全く散歩出来ず。
しかし仕事と喉不調はともかく、暑さはこれからしばらく、そして来年以降も同じくであろうから対策を考えなければならない。
という事でやっとこ体調が回復したので早朝に歩いてみた。まぁでも朝散歩は続かないだろうなぁ。早起きしたくないという己の弱さに克つのは大変です。
さて写真のお供はm10rにお初のタンバール。生産完了を知って思わずポチったら、なんとかギリギリ確保できちゃった。とはいえ例によって極めて悪質なぼったくり価格なので、果たして確保できてよかったのか、それとも悪かったのかは考えないことにする。
ところで僕は写真散歩にレンジファインダー+中望遠以上を持ち出す事はほとんどない。中望遠が嫌いと言う訳では全くなく、むしろ好きなんだけれど。
何がどう違うのかわからないけれど、一眼レフやミラーレスで撮っている時は望遠側が面白いのが、なぜかレンジファインダーだと広角寄りの方が楽しいからである。不思議なものだ。
なのでこやつも散歩のお供は今回が最初で最後かもしれない。まぁせっかくなのであと一、二回くらいは持ち出すか。今日はセンタースポットフィルター無しだったので、次は付けて撮ってみようかな。
ともあれこのレンズは散歩よりも子供や花を撮るために買ったのである。秋バラには頑張ってもらわねば。涼しくなったら熱帯植物園も良さそうだ。そうそう、彼岸花をこれとDCニッコールのDCリングf側目いっぱい設定とで撮り比べてみよう。適当にセンタースポットフィルター作ってDCニッコールに付けてみるのもいいかも。楽しみ楽しみ。
しかしこれ、絞り羽がやたら多い。調べると20枚もあるらしい。ちょっと前に買った宮崎光学のゾンネタールが14枚だかで多いなぁ、丸いなぁ、と思っていたけれどそれ以上。意味があるのかはわからないけれど、こういうのは嫌いではない。
補遺
二百八~二百三十四日目
なんとほぼ一月弱の長期サボり。。。
ヤバい