写真散歩一年と百四日目
サマリ
カメラ
ライカm10rレンズ
ライカズミクロン35mm1st時間
2時間半歩数
9000歩
写真
雑記
今日は天気もよく最高の散歩日和。仕事も落ち着いていたけれど、家の用事で少し時間を取られたので散歩は時短。
写真のお供はm10rに八枚玉。少し前に周八枚と日を違えて比較?した時はそれぞれ雨と小雨で写りの違い(滲みくらいしかわからなかった)がレンズの差なのか気候の違いなのかなんだかよくわからなかった。なので明るい時にもう一度比べてみよう、と思い立ってこれ。今回は保護フィルターも無しで撮ってみた。
とりあえずの感想。
やっぱりこちらの方が滲むような気がする。特にハイライト。玉は結構きれいだと思うけれど、経年劣化は当然あるだろうしそのせいかも。
いや。経年劣化かもしれないけれど、開放から細い線でスッキリと解像しつつ僅かに滲む。この絶妙のバランス。加えて周辺減光。色乗り、コントラストの具合。最高である。なんだかんだこれが一番好きなレンズかも。
とかレンズ換える度にそんなこと言ってるのは我ながらアホちゃうか、とは思う。ま、仕方ない。
さて次回のお供は周八枚の予定。前回比較した時の感想は、滲み以外は瓜二つ。で、滲みの少ない周八枚の方がちょっと薄味でパンチに欠けるかな?だった。さて今回はどうだろう?予断は排して、しかし楽しく適当に。次も快晴だといいなぁ。
なおnoteの写真画質は本当に最悪なので、滲みの差なんてかき消されてしまうでしょう。仮にサイドバイサイドで撮って比べたとしても、見ている人にはきっと違いはわからないと思います。ま、こんな駄写真見て違いを知ろうなんて奇特な人いないと思いますが念のため。。。
補遺
一年と百一、百二日目
サボり一年と百三日目
8000歩(家族とお出かけ。フィルム写真のみ)