Juiceとつばき
それにしてもビールがうまい。
今は奈良へ帰る近鉄特急の中です。
今日はSHIGAIDOLコレクションプレミアム
というわけで
滋賀県は近江八幡市に行ってきました。
同じ関西とはいえけっこう、遠いですね。
東京から新横浜に行くくらいの
感覚があります。
今さらわかってた事を実感しました。
せっかくやから長浜で古民家民泊をやってる妹家族にも
あって帰ろうかと思ったんですが、
長浜市といえば更に先、ほぼ福井なので
流石にやめました。
それだけに小旅行気分で近江八幡を堪能してやりましたよ。
たねやっていうお菓子屋さんがめさ人気らしいんです。
老舗なんですけど10代目が新たにまた爆裂的に盛り上げたんです。
僕もそれを今日、ライブまでの時間潰しによった平和堂書店で知ったんですけどね。
そういえば会場の近江八幡文化会館行く途中にやたら人がいる和菓子屋があったな、と思って戻ってみたら
まさにそれが件のたねやでした。
だから家で待つ愛する家族の為にお土産買いました。
もうすっかりこれで近江八幡に満足です。
ほんまは豊臣秀次の銅像も見たかったん
ですがさすがに時間なかったです。
で。
肝心のライブ話。
ところでハロヲタはみんな良く考えた方がいいと思うんですけど
今回、Juiceとつばきが出るんですが
これ実質、対バンライブですよね。
かつてアプガとアンジュルムでやったアレと一緒です。
ハロコンでこれに近いパターン、
確かにありましたがシガコレはあくまで
呼ばれてやっとるわけですから
きっと演者の心情的にも対バンとしての
気合いが色濃く出ると思うんですよ。
果たしてそれが正解でした。
めっちゃ盛り上がってた。
とても楽しかった。
おかげで僕、大満足でした。
有難うJuice=Juice
有難うつばきファクトリー。
席は一桁やったから期待したのに、
なんやしらんステージから遠い方が一桁と
いう近江商人らしい?作りで
度肝抜かれてしもて、
なめとんか、ほんまなめとんかって
やしきたかじんになってしもたんですけど、
ライブはほんま文句なく最高でした。
パワーフラワーは楽しいし、トウキョウブラーはたまらんかったしね。
現状、あくまで僕調べですが
つばきファクトリーが最もかつてのモーニング娘。でJuice=Juiceがメロン記念日ですね。
この2組がMラインと共にハロヲタの亡霊を救いあげているのをまざまざと見せられました
そういう観点でいえば、すみません。
僕はもうハロヲタでは無いかもしれない。
楽しいけど新鮮ではなかったんですね。
そこが自分でもアカンと思う。
だけどほんまにそうなんで。
アンジュルムは良いんですよ。
なんかまだ希望はあるんです。
やはりそれはかみこであったり後藤花ちゃんであったりするんだと思います。
まだ見ぬ景色を見せてくれそうな
気配があるから。
だけど····いや、もうこれ以上、
踏み込むのはやめましょう。
楽しかったのは楽しかったんだから。
福田真琳ちゃん、遠くからでも良かった。
有難う 良い薬です。
おしまい