茨城県旅行にいってきました。
上野駅から電車に揺られて1時間ほど、目指すは土浦駅。
車を借りて観光スタート!
まずは亀城公園近くにある「白藤茶店」さんでモーニングをいただきます。
白藤茶店
この日はとても寒い日だったので、暖かい店内でゆっくりと過ごせてよかったです。
この地域のかりんとう、真ん丸でザラメがかかっている物は初めてでした。
次に向かうのは今日のメイン
予科練平和記念館
私は20代の頃、とっても辛い時期がありました。
そんな時に偶然に出会った、自伝小説「大空のサムライ」(坂井三郎さん著)を読んで、励まされて辛い時期を乗り越えました。
坂井三郎さんは霞ヶ浦航空隊に入隊されていました。
何度も小説を読み
いつかこちらに伺いたいと思い続けていたので、思いが叶いました(*^-^*)
とても嬉しい!
展示物の写真はNGです。
入り口に入ると、写真家「土門拳」さんが撮影された予科練生の特大写真が迎えてくれます。
予科練での生活やその当時の価値観、予科練生がたどった末路が淡々とありのまま展示されていたと思います。
当時の時代背景、庶民がどのように扇動されていったか…この経緯は現在にもあてはめて考えたいですね。
怖いもの、醜いもの、都合の悪いものは見ない聞かないという態度は改めたいです。
予科練記念館(雄翔館)
陸上自衛隊土浦駐屯地内にある雄翔館。
こちらは建物も展示物の写真もNGです。
入り口付近には「山本五十六」さんの銅像が…こちらは新銅像で、旧銅像は、戦後米軍に汚されることを恐れ、上下二つに割られ霞ヶ浦に沈められたそうです。
館内にはズラリと予科練出身者の遺書や遺品が展示されていました。
遺書や手紙には家族に心配かけまいとユーモアも盛り込むなど、優しい人柄が感じられるものもありました。(:_;)
坂井さんの同僚の方のお名前もありました。
思わず「〇〇さんだ~!」(小声で)馴れ馴れしい…ごめんなさい((+_+))
昼食もとらずに見入ってしまいました。
お腹すいたー!お次は…
ほたて食堂
明治2年創業。
予科練の指定食堂で予科練生が家族との面会にも使ったお店です。
天ぷらはごま油の香りが良く、中にはエビやホタテも入った贅沢なかき揚げでした。ボリュームもあって美味しかったです!
あら汁は一緒に付いてきました。大きなお豆腐とお魚!こちらも美味しかったです(*^-^*)
次は道の駅へ向かいました。
霞ヶ浦をドライブ!さえぎる物がなく空が広い(*^▽^*)
道の駅たまつくり
霞ヶ浦は琵琶湖の次に大きな湖だそうです。
とても見晴らしがよいですね!
さえぎるものが無くめちゃくちゃ寒かった~((+_+))
道の駅には野菜がたくさん!しかも価格が安い!
白菜や大根が欲しいけど、持って帰るには重すぎる…
珍しい名産品を探していると「鯉の刺身」がありました!
酢みそで食べました。とっても美味しかった!一人で平らげちゃった(*^▽^*)
水戸納豆、臭みが無くて食べやすかったです!(*^▽^*)
帰り道、気になるお店が…
蔵出し焼き芋かいつか
あとから知ったのですがカルビーが買収した会社さんなんですね!知らなかった!
お土産に大学芋とスイートポテト、サツマイモスナックを買いました。
とても好評でした(*^-^*)
早くも帰りの時間に!東京駅に向かいました。
茨城県、美味しいものいっぱいでした!
広いし1日じゃまわりきれないですね!
寒さには強い方ですが、とても寒かった!((+_+))
日本海側に住む私ですが、気候の違いを感じました。
↓へたくそな絵をご覧ください。↓
寒い風を真正面から受けると…体全体が寒ーい(;'∀')
寒い風を背面から受けると…太陽眩しい!背中は寒ーい、風の勢いで歩くの早くなる(;'∀')
さえぎるものが無く見晴らしの良い景色も新鮮でした。
山に囲まれたところに住む私はなんだかソワソワ。
広い広い関東平野、筑波山の形がとっても可愛い!
また茨城県に行く機会をつくって、じっくり観光したいですね(*^-^*)