部屋の改造 デスク裏にライトをつけてみました
こんばんは。
夜の更新になってしまいました。早朝6:30にジム到着、数人トレーニングしていました。夏休み前に仕事をしていた時は、朝6:00頃には職場に着いていたので、それを考えたらゆっくりめの時間の使い方だなぁと思いつつ、朝起きるのが遅くなってしまっています。理由は、寝る時間が遅くなってしまっているから。やはり休みの日は次の日の準備という意識が薄く、少し夜まで活動して今いますね。その後セコマに寄ってゆで卵とコーヒーを買い、今日はいつものマイルドブレンドのホットコーヒーだけではなく、自宅でゆっくり飲むようにコメダ珈琲のミルクコーヒーを買いました。200円程度だったと思います。ゆで卵とホットコーヒーは冷房の効いている車内で食べ、自宅に戻ってからは家族が出かけるのを見送って、その後は仕事をしていました。ひたすらネットで調べ物をしながら授業を考えているのですが、思っている以上にすすみません。今日で終わらせる気でいたのですが、結局終わらず、1日が終わってしまいました。
今日の写真は、昨日にニトリで購入した「センサー付きテープライト(暖色)」です。1mの長さ、両面テープがあらかじめ着いていて、センサーで反応して自動でライトがつくものです。microUSBコネクタで電源コンセントと接続できます。デスクの天板の側面につけたのですが、明るくなって満足しています。価格も1290円ということで、失敗してもいいやとダメもとで購入しましたが思っていた以上にテンション上がりました。YouTubeとかのデスクツアーを見ていたら結構おしゃれな印象があったので、これで電動昇降デスクだったら完璧でしたね。ブラインドも白に戻して見ましたが、涼しげな印象になりました。
最近は仕事以外では、こんな感じで自分の部屋をちょっとずつ改造して遊んでいます。YouTubeを見て、少しでも居心地のいいように変えていくことが楽しいです。どうせ仕事が始まったら全然いることのない部屋ですが、夏休みのこの期間はめいいっぱい自宅時間を楽しみたいと思っています。
インテリアの動画を見ていると、意外にデザインとかそういう部分から考えた方がいいのかなと思っていたのですが、まず「用途」を書き出すところからスタートするべきだという話が目から鱗でした。くつろいで映像を見たい、本を読みたい、リラックスしたい、など、まず用途に応じてそこから必要なものを配置していくという考え方が、なるほどなと思いました。授業するのも、人生も全ては自分が何をしたいのか、ということを明確にして、それからアクションを起こしていかないとおかしなことになってしまうんだと学びました。