「おっさんずラブ」最終回に向けて

あと1時間で「おっさんずラブ」最終回が放映される。
観終わった後の自分の精神状態が一体どうなっているのか……想像がつかない。
喜びの涙に溢れているのか、はたまた悲嘆の涙に暮れているのか……

そんな自分でも先の見えない未来(と言ってももう60分後だけど)を、自分がどう受け入れるのか……
不安でもあり、少しの期待もあり……

要するに、居ても立ってもいられないのでnoteに書き込みに来ましたぁぁぁーーーー!!

しつこいようだけど、みんなも言ってるけど、こんなにドラマにハマったことは長い人生で一度もない。昨日から鬼リピして聞いてる、どう考えても牧春SONGだろ~!としか思えない「LEMON」が主題歌だった「アンナチュラル」、あれもすごく面白かったけど、それでも毎週録画したオンエアを1度見た後は、惜しげもなくあっさりと消してた。
次週が楽しみではあったけど、だからと言ってBDに録画して繰り返し観ることはないだろうな…と。
(石原さとみや窪田正孝の大ファンとかだったらそうしただろうけど、普通にドラマとして面白かったという認識だったので…)

ところがこの「おっさんずラブ」と来たら……!
それまで特に田中圭のファンでも林遣都のファンでも吉田鋼太郎のファンでもなかった私が毎週のオンエアを楽しみにし、高画質で録画してディスクに保存し、あろうことか見終わったあとの1週間、何度も何度も見返してしまうという……

未だかつてこのようなことがあっただろうか…………いや、無い!

そして5話からは怒涛の展開で、6話に至ってはもう心臓がヤバいレベル……。

これまでSNSとはほとんど縁のなかった私が、5話以降公式様のTwitterやらInstagramやらをチェックし始め、それからはもう歯止めのきかないSNS三昧の日々を送ることになろうとは……。
ホント人生は分からない。

6話のラストを観た後は、もう日常生活に支障をきたすレベルで落ち込んだし、何をしてても牧春のことが頭から離れず悶々とした日々を過ごしていた。
夜になると居てもたってもいられず、家族が寝沈んだ後に、悲しくなるの分かってるのにまた6話を見直してお約束の号泣……。

こんな自分、おかしいんじゃないか?
フィクションだよ? これ。
ここまで架空の物語にのめり込んで情緒不安定になってる人、他にいる…?



いたーーーーーーーーーー!!!!


しかもめっちゃたくさんwwww!!!!

SNS見て安心するのは、そんな人が世の中にゴロゴロいることが確認できるから…というのもある。
自分だけじゃないんだ、このドラマに心打たれてのめり込んで、どうしようもなく切なくなって悶え苦しんでる人が、こんなにもたくさんいる……!
それだけでなんか勇気もらえるし、これだけの人が望んでる「みんなハッピーエンド♬」な結末を、こんなに素晴らしいドラマを作ってくれた制作陣が裏切る訳はない……って思える。

今日は最終回放映までの数時間、前情報や憶測で心が揺らいでしまわないように、SNS断ちする決心をした。
ちょうど午後から夜まで体力使う立ち仕事だったおかげで、ついついスマホを手に取ってしまうという誘惑にも駆られる隙がなかった。(これが自宅でPC仕事だったりした日にゃ~、誘惑に負けてSNSにドップリ浸かってたに5000点)

泣いても笑ってもあと60分。
6話が終わった直後から次回放送が待ちきれず、でも終わって欲しくないという矛盾した想いを抱えながら悶々と過ごした長い、長~い168時間…。
それももうあと1時間で終わる。
正直終わって欲しくない。
でも、春田が、牧が、部長が、選んだ未来を見届けない訳にはいかない。
それがどんな結末であれ……。

いいなと思ったら応援しよう!

おにネコ
フリー編集・フリーライター。往年の少女漫画とアニメが好物。