![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152946225/rectangle_large_type_2_44bbe14eed1975787c6154ad07421e24.jpeg?width=1200)
スタイリング解説②
こんにちは。こうです。
今回もインスタグラムのスタイリング投稿の解説をしていきたいと思います。
「好きな服を、カッコよく着る」をもとに、、
①洋服同士の文化的背景の関連性
②色彩、サイズ、シルエットなど「全体のバラン
ス」
これらを踏まえて解説していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725274824-JO2wheRtu1T5fm47Yp6XPBoj.jpg?width=1200)
Tシャツ : ステューシー 80s
パンツ : リーバイス501 66前期 70s
シューズ : VANS オーセンティック
テーマ「コントラストで演出する西海岸スタイル」
①洋服同士の文化的背景の関連性
・ニューヨークハットのハット
ハット自体は、スケートボードのパイオニア的存在である「ジェイアダムス」が愛用。
ニューヨークハットは、1982年にニューヨークで創業したハットブランド。
アメリカで音楽番組、MTVが放送されたのと同時期の創業であり、ミュージックシーンの変化に伴って多くのミュージシャンなどに着用されたとされている。
・ステューシーのTシャツ
1980年代、サーファーのショーンステューシーがカリフォルニアのラグナビーチで仲間内で着るTシャツを作ったことがブランドのはじまり。
当時転換期を迎えていた音楽シーンなどとも共鳴しつつ、ストリートカルチャーの一端を担うブランドとして発展。
ロゴやプリントに使われる殴り書きしたような独特な字体は「ショーンフォント」と呼ばれ、ファンから人気を博している。
・リーバイス501 66前期
いわずと知れたジーンズの王道。
挙げればキリがないほど多くの音楽、ストリートシーンで愛用されてきたパンツ。
また、66前期頃のものに関しては、シルエットに若干のテーパードがかかっているなど、よりファッションとしての側面が強まった1本。
今回穿いているような褪色やダメージが激しいものは、スケートやグランジなどの背景から、より西海岸カルチャーの要素が強いとされる。
・VANSのオーセンティック
VANSは1966年にカリフォルニア州アナハイムにて、ポールヴァンドーレンとその仲間たちによって創業。
オーセンティックはその最初期モデル。
70年代には、伝説のスケート集団「Z-BOYS」の面々が愛用。
今やスケート、西海岸カルチャーの定番シューズに。
②色彩、サイズ、シルエットなど「全体のバラン
ス」
・全体の色彩バランス
スタイリングは「西海岸」がベース。その雰囲気を強調するためにTシャツとデニムを、カリフォルニアの日差しを思わせるようなフェードしたものをチョイスしています。
また赤とブルーの組み合わせで、フェード感がありながらもコントラストを演出できるよう意識しています。
全体的にフェード感のある色合いのため、ぼんやりとした印象にならないようハットと靴を黒にして引き締めています。
・全体のサイズバランス
ストリートベースのスタイルではありますが、着用アイテムとブランドの年代も意識して、オーバーではなくジャストサイズにこだわっています。
今でこそ「ストリートファッション」=「オーバーサイズ」のイメージが浸透していますが、70.80年代のアメリカンカルチャーはジャストサイズが定番。
実際に70.80年代頃のスケートシーン、ロックシーンなどではジャストサイズで洋服を着用している場合が多いです。
時代背景とアメリカンカルチャーへのリスペクトを反映しています。
・ボロとドレスのコントラスト
今回のスタイリングの核となる要素です。
フェードやダメージのあるTシャツとデニムの、いわゆる「ボロ」の組み合わせ。
これらに紳士服やドレスの要素があるハットを合わせることで、雰囲気によるコントラストを演出しています。
ストリートにドレスとなると、相反しているように感じるかと思います。
たしかにハットは紳士服、ドレスが起源。ですが先述のように音楽やストリートのカルチャーの中で愛用されてきた背景も持ち合わせています。
だからこそ、ストリートがベースのスタイルにも取り入れやすく、なおかつほどよいコントラスト(ハズし、とも言うのでしょうか)を演出できるのではないかと思っています。
以上1つ1つのアイテムが、西海岸をベースに音楽やストリートシーンに関連深いものとなっています。
それらの重なる要素をファッション性も意識した上で組み合わせたスタイリングとなっています。
今回のスタイリング投稿は下記のリンクから。↓
https://www.instagram.com/p/C-q-iF6zpTO/?igsh=MXFxbTI1bDNmYXlnNw==
今回は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。