2022.03.10「今0歳児の間でゆよゆっぺがアツいらしい」+今日のおすすめボカロ曲
●今日のおすすめボカロ曲
2022/3/3~4投稿の合成音声オリジナル楽曲からくるみ的に気になった曲を抜粋して紹介します。
渚乃奏さんは普段ご本人の歌声・ラップで楽曲投稿をされているVTuberさんで、その曲群の印象が強くあるのでさとうささらのイノセンスさにびびってしまった。きれいで、純粋。
初投稿の新人Pさん。イントロ、間奏にあらわれる怪しいコード感のストリングス・ピアノが「普通じゃなさ」を強く訴えかけてくる。手数の詰め込み方も、ミクの歌い口の凝り方も、聴かせどころの作り方も、ぜんぶがソツがなくて個性的で、これは絶対伸びる人だ…!!って思わせられる。好き。
序盤の内向きなバラードから、シームレスにきづけば叫びだすようなロック編成になっていく。のどが擦り切れそうな可不のブレスがめちゃくちゃキいていて、曲の展開にあわせて、歌詞の感情の爆発にあわせて、どんどん大きく激しく息を吸うようになる。2番Cメロ→間奏のところがめちゃくちゃ好きで、韻踏みも歌詞表示と違うちょっとくずれた口調も爆発の間奏もめっちゃ良い。最後には静かにさよならを告げて。
●日記
・確定申告が倒せない……………………
・先日お子さんの居る知人から、「いま0歳児の間では『シナぷしゅ』がアツい」という話を聞いた。普通にハマってしまい、作業中とかにシナぷしゅを見ている。
・『シナぷしゅ』がなにかっていうと、ざっくりテレビやYoutubeチャンネルで展開されている0~3歳児向け番組。公式HPのシナぷしゅとは?曰く
・とのことで、この時点でオタク的こだわりが伝わってきて良い……。
・で、これ、音楽がめちゃくちゃ攻めてんの。
・juke/footworkでは???????
・リズムヤバイことになってるし。超ドープなラップ始まるし。
・chelmicoっていう女性二人組ラップ・デュオの方らしい。Youtubeで過去作見てたらどれも超~~~~~~よくて、そしてその中に「知ってる曲」を見かけて笑ってしまった。
・シナぷしゅ経由でよく聞いている非ボカロ→ボカロremixカバーの原曲に出会ってしまった。点と点が………………つながっていく…………!!!!!!って謎の感動をしちゃった(?)。駱駝法師さん、ありがとう~。
・あとボカロ好き的には、これも。
・「作詞/作曲:ゆよゆっぺ」
・マジ???????最近の赤ちゃん、ゆよゆっぺ聴きながら育ってるの……。
・赤ちゃんって、大人みたいに「好きになる努力をする」とか「〇〇さんが作ってるから好き」とか「こうしたいという努力は伝わるので応援してる」とか、そういうのが全くなくて小細工がきかないし、すぐ飽きるし、めちゃくちゃ厄介な客だと思う。幼児向けコンテンツは人間のよろこびの根源が詰まっていて良質で、だいたい好きになってしまう。
・あと、な~~~~んにもイヤなところがないのも良い。全くなんにも鼻につかない。面白さだけが存在している。
・ほかの幼児向け番組も漁りたいな………って思ってるので、おすすめあったらください!
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?