2022.01.27「ドジっ子愛され会社」+今日のおすすめボカロ曲

●今日のおすすめ曲

2022/01/26投稿の合成音声オリジナル楽曲からくるみ的に気になった曲を抜粋して紹介します。

プロジェクトセカイ×カップヌードルコラボ楽曲。ボーカルは鏡音だし歌詞は毒のないアッパーだし最近のピノキオピーさんの雰囲気とずいぶん違ってびっくりした。ちょっと昔作ってた雰囲気かも。初見でピンとこなかったんだけれど、繰り返し聴いてるうちにクセになってきた。愚かな人間どもよ……。

あいまいな音程感のニュアンス系ラップ、ボーカロイドなのになんだか人間くさくて面白い感触がする。ファンキーなアコースティックギターが超イケてる。フルアニメーションの動画はソニー×TikTokのプロジェクト『アトリエプロジェクト』制作。皆川溺さんもソニーのpuzzleproject所属だからプロジェクト同士のコラボなのかしら、…と思ったらYoutubeの概要欄にはそう明記されていた。ニコニコとYouTubeの概要欄やタイトルのアプローチ方法が全く違って驚くと同時に、こういう真摯さをもって投稿に挑んでくれる姿勢、超最高だな…!と思った。皆こうなってほしい。

面白い!最近流行りのぴえん系ナンセンスポップ、…の面をかぶっているけどかなり攻めてる。流行りの要素を詰め込みつつも大胆なテンポダウンやビート変化で量産系だって絶対言わせてやんねー!って気概を感じる。そしてそれらの遊び心が聴いていてすごく面白く楽しく感じる。ぴえん系ナンセンス歌詞、ぴえんへの理解度が低くて気になるな…ってなること多いんだけれど、これはそこも超ハイレベル。伸びてほしい!

異様な投稿ペースでドープな音楽を投稿しまくっているOWAKAREさん。今回かなり好き…!個人的にOWAKAREさんの書く歌モノも好きだけれどそれよりラップのフロウがめちゃくちゃ好きなのかもしれない、と、Remixシリーズのときも思っていたけれどこれと、27日投稿のオクスリサンで自覚した。一定のテンション感で、ループビートにラップを重ねているような聴き心地。lo-fiなサウンドも相まって心落ち着く。

せ、性癖…!朗らかでやわらかくておちゃらけていて、人生のぜんぶをまあどうでもいっか、にしてくれるようなふわふわの手触り。初音ミクとmochyさんの掛け合いがかわいらしく楽しそうで、良い意味で気の抜けた空気感ににこにこしちゃう。午後のカフェ。日曜日の11時半に起きてきた後カーテンをあけるとき。人の少ない夕方の電車内。そういうかんじ。

妙に惹きつけられてやまない不思議な魅力のチルホップ。ラップのフロウがながれるようで、ボカロによるラップってよくも悪くもボカロで出来る範囲に限定されて独特の味を発する印象があるんだけれど、それが薄いというか、ほかのボカロラップと全然違う味がする。あとこのサムネとタイトルはオタク全員好きでしょ……。

●日記

・IAちゃんが今日(1/27)で10周年になり、Youtubeで記念配信が行われていたり10周年記念サイトが公開されたりとにぎやかな1日だった。

・まさかIAちゃんが10年生き残るとは考えもしなかったな。同期の少なくない数が運営からのバックアップを外されていく中、ここまで育てたことは本当にすごいと思う。

ここから先は

888字
およそ毎日おすすめボカロ曲と日記が届きます。8割は無料で読めるので、マガジン購読は御丹宮くるみに金が払いたい人用と思ってください。

御丹宮くるみの日記

¥300 / 月 初月無料

最近聴いたボカロ曲を日記の形でまとめます。ついでにTwitterに書く感じでもない特に内容のない日常をぼんやり書きたい。8割は無料で全文読…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?