2022.02.10「当たり前に旅行」+今日のおすすめボカロ曲
2022/02/7,8投稿の合成音声オリジナル楽曲からくるみ的に気になった曲を抜粋して紹介します。
乙女解剖とか妄想感傷代償連盟とかの感じのDECO*27さんだ!アルバム『MANNEQUIN』のキャラクター紹介曰くパラサイトちゃんの好きな曲は乙女解剖らしいので、でこにーなさんに「私乙女解剖みたいな曲歌いたいです!」とか言ったのかな。
ウワモノに対してハーフテンポで重く刻むドラム・ベースが軽やかで伸びやかな歌唱を支えて暗く重苦しい印象を作り出す。ゆえに印象に反して歌メロが超キャッチーで、そのギャップ感が好き!黒うさぎさん、何作ってもソツがなくて細部までこだわりが見えてすごい良い。
6/8拍子と5/8拍子をふらふらと動く、どこか地に足のつかない浮遊感が心地いいピアノバラード。変拍子のちょっと足らなさが曲全体の空気感に強く効いてる。線の細い初音ミクの歌声も超すてき。
すっっっっごい。日常のなんでもない瞬間の切り取り方が超絶巧くて、超エモい。言葉選びのひとつひとつに魅入ってしまう。曲の展開やロングトーンが会話・物語の"間"になっていて、劇伴を聴いているみたい。RPG風の動画も含めて絶対見てほしい。
ちなみに、MVのために作られたゲームがboothで配布されている。すごい!
●日記
・バーチャル空間で撮った写真、めちゃくちゃ「写真」として認識しちゃう。
・OneDriveとか、スマホとかがたまに勝手に出してくる「思い出を振り返りましょう!」みたいなやつあるじゃないですか。1年くらい前に保存されたフォトフォルダの画像から自動でスライドショーを作って出してきたり、TikTokのストーリー動画みたいにそれっぽく動画繋げてくれたりするやつ。まあでもオタクのフォトフォルダの中身なんてスクショとインターネットでダウンロードしてきた面白画像と…そういうのしかなくて、写真なんてまあ1枚も入っていない。ゆえに本当にどうでもいい画像ばかりがあの機能でおすすめされてくるし、思い出(笑)陽キャ用の機能(笑)くらいに思ってたんだけど。
・今日、「思い出を振り返りましょう!」って通知と共にデスクトップに去年のMIKULANDでフォロワーと撮った写真が出てきて、「うわっ思い出!!!!!!!!!!」って思った。びっくりした。
・こういうの。
・MIKULANDっていうのはバーチャルキャストさんで定期開催されているバーチャル空間にミクのテーマパークを作ろう!みたいなお祭りで、お化け屋敷があったり謎解きがあったりライブがあったり、インタラクティブな楽しみ方ができるタイプのVRコンテンツ。
・MIKULANDはなにせお祭りなので、遊びに行ってる時の気持ちが限りなく「旅行」に近い。普段バーチャルで会わないフォロワーと一緒にお化け屋敷に行ったり、その場で知り合ったボカロ好きのおにいさんと協力して謎解きを解いたり、やってることもめちゃくちゃ旅行だ。だから私はこの画像を見て、かんぺきに「旅行のときの思い出の写真」だと認識した。そう認識した、ということがすごく面白く思って、そして面白く思ったということを書き残しておきたいな、と思った。
・5年後くらいには「そりゃ実際旅行なんだから当たり前でしょ」って素で思ってるかもしらんし。
・というか、今もそういう気持ちはややあるし、私でそうなのだから日々VRChat等で日常を過ごしている人はすでにそうなってると思う。
・こういう写真ばっかりになるのなら、物理のフォトアルバムとかほしくなっちゃうな。写真屋さんがやってる「お子様のお写真でカレンダーを作ります!」みたいなサービスでバーチャル美少女だらけの思い出の写真を詰めたカレンダー作ったりしたい。
・今年始まったばっかりだからまだいけるな。やろうかな。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?